京都の食事処・グルメ– category –
-
ご先祖さまもびっくり?お盆に食べたいカラフルおはぎ
水無月や土用餅など、願いを込めて食されてきた小豆の和菓子。お盆などの定番の供え物「おはぎ」もそのひとつです。 祇園で10年以上愛された「小多福」のおはぎは、女将... -
保育園の元調理師が腕をふるう、蕎麦屋の健康ごはん
北野天満宮や上七軒のほど近く。車の往来も多い今出川通沿いに、山の中の茶屋にでも来たような気分にしてくれる蕎麦屋さんがあります。 店を始める前は26年間もの間、保... -
夏でもぺろり、麹料理店のもちもちおいなりさん
京都大学そばの吉田神社に背を向けて鴨川方面へまっすぐ進んだところ。大きな白い暖簾が目印の食事処です。 お手製のおしゃれな割烹着が素敵なご店主。上級麹士の資格を... -
京漬物を使ったベトナムフードで健康ランチ
あちらこちらで「赤紫蘇シロップ始めました!」の声が聞こえるようになりました。お店によってソーダだったりお酒だったりと割り方はそれぞれですが、夏にあの甘酸っぱ... -
琥珀色の自然派たこ焼、その名も「こはく」
夏祭りで食べたくなる食べ物といえば?それは「たこ焼き」!という人も少なくないはずです。 一乗寺駅や洛北阪急スクエアなどの近くに、膨張剤などを使わず無添加・オー... -
もうすぐ土用の丑の日、西陣の京町家で鰻丼ランチ
2022年の土用の丑の日は7月23日(22日としていましたが正しくは23日でした!)。鰻を食べる人が多いと思いますが、こうも暑いと関係なく食べたくなりますよね。あぶらが... -
祇園祭のあとはワインと炭火串焼料理でひと休み
2022年、3年ぶりに開催される祇園祭の山鉾巡行!前祭山鉾巡行の17日、後祭山鉾巡行の24日、ともに日曜日開催とあって大いににぎわう予感でいっぱいです。山鉾が建ち並ぶ... -
京都の思い出に京すしを、伏見の商店街で愛される老舗寿司店
暑い夏はなるべく日陰を歩きたい・・・。ならば「商店街観光」はいかがでしょうか。たとえば京阪本線伏見桃山駅で降りて駅の階段をあがればアーケードがすぐそこ!とい... -
【宇治】注目の宇治観光!ランチは古民家カフェでヘルシーな天ぷら膳
初夏は紫陽花や新茶で宇治がにぎわう季節です。さらに2024年、大河ドラマが源氏物語の作者・紫式部が主人公になることも発表され、今後ますます注目されるはずの「宇治... -
雨の日は増量サービスも!京都の梅雨を吹き飛ばす台湾スイーツ
梅雨ですね。といってもあまり雨が降りませんが… 雨の日にうれしいサービスがあるお店をご紹介します。京都三条会商店街のすぐそばにある「阿嬷豆花店」。現地のひとお...