京都の行事– category –
-
【京のおやつ】京都 五山送り火の和菓子
袋に生地がひっついてしまって上部がややはげてしまったのですが、送り火の文字はきれいに残ってひと安心。 8月16日は京都「五山送り火」の日。なのできょうのおやつは1... -
8月は小川珈琲 堺町錦店へ、唯一無二の花瓶セレクトショップ 「Blumo」の POP UP STORE開催
"100年先も続く店"をコンセプトに2022年2月にオープンした「小川珈琲 堺町錦店」。8月11日(木)~21日(日)には、福岡の花瓶セレクトショップ 「Blumo」の POP UP STORE「... -
河原町三条に新たなアートスポットが誕生、夏は京都出身の写真家による個展を開催
三条河原町を東へ入ったところで、2022年7月1日に一軒の画廊がオープンしました。 東京の神保町にあるAMMON TOKYO(Ex.UCHIGO and SHIZIMI Gallery)の京都店で、コンテ... -
祇園祭2022 粽を食べるご神体を持つ鷹山の粽を食べてみた
祇園祭の後祭 山鉾巡行でついに「鷹山」が復活しますね。 大火や自然災害で被害を受けてしまったことで巡行に参加できなくなっていた鷹山ですが、長い歳月をかけて準備... -
夏越祓、京都で見つけた個性派茅の輪
6月30日は夏越祓(なごしのはらえ)※。茅の輪くぐりはされましたか? いいとこ取材陣もいくつか茅の輪をくぐって厄除け祈願をしてきましたが、なかには他ではあまり見ら... -
2/2は「鬼鬼の日」!京都・福知山に鬼が集合?!鬼づくしの「鬼鬼祭(おにおにまつり)」
もうすぐ節分ですね!旧暦では新年にあたる立春の前日、鬼を追い払って新しい年をむかえようという年中行事です。鬼は追い払う存在であるものの、人間にとってどこか馴... -
【8/31〆切間近】明智光秀×福知山サポーターになって光秀からのハガキを受け取ろう!
●麒麟がくるの放送再開は8/30 8/30から大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が再スタートするにあたり、前半放送分の総集編が8/9から始まりました。お笑いコンビ麒麟の予告も... -
インパクト大!吉田神社節分祭ゆかりの授与品
2月3日は節分です。古代中国で行われていた追儺(ついな)という大晦日の邪気払いが日本に伝わり、平安時代の宮中で執り行われるようになったことが日本の節分の由来と... -
【京都ものづくり紀行vol1】ロームからの感謝の想い、温かな光を地域に届ける「ロームイルミネーション」
86万球の灯りをともす、京都市最大級のイルミネーションイベント「ロームイルミネーション」。第21回目を迎える令和最初のイルミネーションは、11月22日からスタートし... -
朝の京都で書道と珈琲を『三富センター × 書家HILOKI 朝活』
三条通富小路の北東角にあるコーヒースタンド&アートギャラリー「三富センター Coffee & BOX(Gallery)」。 こちらで「三富センター × 書家 HILOKI 朝活」が12月3日(火...