京都の食事処・グルメ– category –
-
初・久御山町観光ならユニークな神社と古民家カフェへ
京都いいとこマップ春号は久御山特集! 皆さんは久御山町を旅したことはありますか?「久御山ジャンクションなら通ったよ!」なんて答えは却下です。 取材時「久御山は... -
亀岡の大納言小豆で仕立てた自家製ぜんざい
亀岡盆地が眺められる高台に建つ古民家カフェ「和カフェ 毘沙門てらす」。毘沙門という名前は店の近くにある古寺「神応寺」が丹波七福神の毘沙門天をまつるお寺であるこ... -
亀岡で季節限定の人気もの「いちご」
先日紹介した京都・亀岡市旭町の人気直売所「なごみの里あさひ」からすぐ近くの畑の真ん中に見えるビニルハウス。近づくとブルーの車。 撮影は秋だったので彼岸花がとて... -
コウノトリもやってくる旭町のおいしいものが大集合
京都・亀岡市の縁結びの神様「出雲大神宮」から少し北へ進んだところにある旭町。コウノトリもやってくるという田畑広がるのどかなまちに人気の直売所があります。 なご... -
神社の参道にある蕎麦屋は「ハート」がいっぱい!
えんむすびの神様として知られ各地から参拝が絶えない「出雲大神宮」。 その西駐車場側の参道に蕎麦屋の看板。 看板に誘われ、古い門から中へ入ると白い暖簾を掲げた古... -
2023年2月で終了、京都・伏見の老舗コラボあんぱん
京都伏見の老舗ベーカリー「ササキパン本店」と、 同じく京都伏見の老舗和菓子店「伏見駿河屋」。 この両店がコラボし、毎月第二日曜に限定販売される「あんぱん」はも... -
愛犬との京都ドライブ、途中で寄りたいオープンサンド専門店
桜並木で有名な八幡の背割堤から車でほど近くの久御山町で、山城地域や久御山町といった地産地消の食材を使いオープンサンドをつくる専門店「komughi(こむぎ)」。小型... -
五ツ星お米マイスターが精米したてのお米でつくる米屋のパン
小麦粉でつくるパン、米粉でつくるパン。「廣瀬米穀店」は精米したてのお米(炊いていない生のお米)でパンを作ります。 廣瀬米穀店は竹田街道にある老舗米穀店。その3代... -
自然風景も楽しめる山里のベーカリーカフェ
米粉のパンって食べたことありますか? わたしは米粉のパンが大好きなんですが、食べたことがなくてイメージのわかない人も多い様子。そんなひとにおすすめしたい米粉パ... -
京都の老舗青果店がつくる栗サンド
JR綾部駅から歩いて10分ほど。古いお店が点在し、昔ながらの味わい深いまちなみが広がるところに「オサトマーケット八百仁」さんはあります。明治時代に創業した八百屋...