京都の蕎麦・うどん– category –
-
眺望良し、井手町で食べたいモチモチうどんランチ
井手町を取材で訪れた時「たなか家さんも行くの?おいしいよね、あそこのうどん」なんておっしゃる地元ファンもいらした「京都のおうどん屋さん たなか家 井手町本店」... -
銀閣寺・哲学の道近くで昼も夜も楽しみ色々なカレーうどんの名店
銀閣寺道バス停のすぐそばにある「お多やん」はカレーうどんの有名店。 カレーうどんのほかにも、丼ものや夜はおでん、鍋料理(予約制)など楽しみ色々なお店なんですよ... -
おかずもたっぷりつくお得なセットで夏はあっさりお蕎麦ランチ
上桂の西京区役所の近くにある蕎麦店「手打蕎麦真心」。まごころとかいて「しんじん」と読みます。ランチタイムはお得なセットメニューがいろいろあってこの「ランチせ... -
哲学の道へお花見に行くならランチにうどんはいかが
哲学の道を背に今出川通を京都大学方面へ歩いていくと、カフェのようなオシャレな外観のうどん屋さんを発見。 「イカヅチうどん」は西陣の帯職人だったという店主が昨年... -
雲海うどん
いいとこマップ3-4月号の福知山特集。取材時はまだまだ寒い季節でした。そんな取材日の福知山ランチがこちら。 福知山の大江山名物「雲海」をイメージした「雲海うどん... -
良縁の神様の参拝後にうれしいランチ
亀岡の注目のパワースポットで良縁の神様でも知られる「出雲大神宮」。そのそばに「出雲庵」というお蕎麦屋さんがありまして、ざるそばをお願いすると… こういうさりげ... -
商店街にある京丹後の味
日本海側の京丹後にある「バラ寿司」などで有名な「とり松」さん。その創業者の想いをきっかけに京都市北区の新大宮商店街にて、自家製手打ちのうどん店「松太郎」がオ... -
山鉾町から徒歩圏内、老舗蕎麦屋で名物ランチ
山鉾町からも徒歩圏内。菓子屋として室町時代に創業し、江戸時代に蕎麦屋となった「尾張屋」で、名物宝来そばをいただきました。 「わりご」という五段重ねの漆器のうつ... -
【取材めし】金~日のみ営業、陶芸工房併設のお蕎麦屋さん
宇治田原町の湯屋谷という町で取材を重ねている時、きょうは金曜日だと思い出し立ち寄ったランチスポット「そば処実り」さん。営業日が金土日のみなんですよね。 湯葉の... -
出町柳で大山そば
叡山電車出町柳駅の近く。細い路地を入った先にある手打ち蕎麦のお店「響(ひびき)」は、出雲そばの流れを汲んでいるという「大山そば」のお店です。 太め・硬め、黒め...