京都のおみやげ– category –
-
歴史ある「松風」を手焼きする、ローカルな製造工場
和菓子・洋菓子・老舗・新店問わず、様々なお菓子屋さんが息づいているスイーツの宝庫・京都。京都のおみやげにお菓子を選ぶ人も多いですよね。 そんな菓子屋があまたひ... -
北野天満宮の門前新名物「とらや」のあんこを使った人形焼
梅の花のたよりも聞こえてくる北野天満宮。その門前にある「虎梅屋(こうめや)」さんはご存知ですか? 店先に並ぶのは、かわいらしい人形焼き。「まなび焼」と呼ばれて... -
京都宇治でつくられる「音色」の癒しを日常に
お寺や仏壇の前で鳴らす「おりん」の音。きっと誰もがどこかで聞いたことのある日本の音。この音色を作り続ける「南條工房」が宇治川の近くにあります。 創業は江戸時代... -
頑張る人に贈りたい、誰もが約3分で淹れられる本格コーヒー
時間のない朝や忙しい時間をぬって、素早く簡単に本格的なコーヒーが飲みたい。 紅茶や緑茶のようにティーバッグタイプのコーヒーがあったらいいなと思ったことはありま... -
京都・福知山のおみやげに!お取り寄せもできる「踊りせんべい 光秀ver」
京都いいとこマップ(2020年7・8月号)の特集「ペアリングで楽しむ夏のお茶時間」。みなさんご覧いただけましたか? グリーンティや珈琲などと一緒に、京都のスイーツを... -
錦市場の新たな京都スイーツ!老舗生麩店のたい焼き
錦市場の堺町通の角っこにある「麩嘉錦店」。 改装工事を終えて装い新たにスタートしています。 木のぬくもりがあるシンプルな内装。 現在は、広島の有機栽培レモン使用... -
天神さん帰りに巡りませんか、地元ご用達北野界隈のテイクアウトグルメ
毎月25日には天神さんで行われている北野天満宮。その周辺は商店街が多く、地元で親しまれる味も色々あります。 -
和にする?洋にする?京都で人気のいちごスイーツ
京都いいとこマップ3・4月号(2020)では「いちご」のスイーツを2種類ご紹介しています。 そのひとつめが「嵯峨嘉」さん。円町・花園駅方面から嵯峨嵐山へ向かう丸太町... -
一保堂茶舗の宇治清水がテイクアウトできます
寺町通の一保堂茶舗ではお茶のテイクアウトができます(マイボトルもOK)。 上記写真とは異なりますが、「宇治清水」もテイクアウトできるようですよ! 宇治清水は抹茶... -
名物は巨大かき氷だけじゃない、和菓子も一緒にどうぞ「都堂」
東寺の近くにある「都堂」の夏の名物といえば、かつてアフロ犬に例えたことのある「かき氷」(過去記事)ですが、都堂さんは創業100年を超える老舗和菓子店。かき氷だけ...