京都の食事処・グルメ– category –
-
待望のランチ&ブランチスタート、マフィンやスコーンがおいしい古民家カフェ
京都いいとこマップ7-8月号で「梅小路京都西」駅周辺のお店としてご紹介した「蜂蜜カフェ WATCH YOUR HEAD」。 たばこ屋さんを営んでいた民家をリノベーションした古民... -
朝昼夜と定食スタイルのごはんが楽しめる町家の食事処オープン!
六角通烏丸西入ルという町なかで2019年7月9日にオープンしたのは、京町家をリノベーションしたご飯屋さん「六角kitchen109」さんです。 滋賀県の膳所で人気のごはん処を... -
名物は巨大かき氷だけじゃない、和菓子も一緒にどうぞ「都堂」
東寺の近くにある「都堂」の夏の名物といえば、かつてアフロ犬に例えたことのある「かき氷」(過去記事)ですが、都堂さんは創業100年を超える老舗和菓子店。かき氷だけ... -
7月3日はソフトクリームの日
7月3日はソフトクリームの日、ということで「京都いいとこマップ」最新号でもご紹介している京都のソフトクリームをご紹介します。 まずは京都水族館や京都鉄道博物館の... -
おかずもたっぷりつくお得なセットで夏はあっさりお蕎麦ランチ
上桂の西京区役所の近くにある蕎麦店「手打蕎麦真心」。まごころとかいて「しんじん」と読みます。ランチタイムはお得なセットメニューがいろいろあってこの「ランチせ... -
あじさいの季節におすすめの町家カフェ
各地であじさいが見頃を迎えています。 京都いいとこマップ5-6月号でご紹介している町家カフェ「Cafe Charmy Chat」さんのお庭でも紫陽花が綺麗に咲いているようですよ... -
京のおやつはイルカのスコーン
京都水族館の「かいじゅうカフェ」で購入できる大人気の「すいぞくパン」。チンアナゴ、オオサンショウウオ、アザラシなど水族館のにんきものが趣向を凝らしたパンにな... -
鯖街道沿いで出会った特大エビフライ
三千院や寂光院への拠点となる大原バス停よりもさらに滋賀県側に走った鯖街道沿いにあるログハウスの店「キッチンうっどぎゃらりぃ」。看板には「特大えびふらい」。駐... -
玉露パン
京都はお茶のまち。といっても抹茶、煎茶、ほうじ茶、番茶とお茶の種類は色々ありますよね。同じお茶の生産地でも、まちによってこのお茶がうちは特におすすめ!といっ... -
京都観光のおともに地元人気のおむすび屋さん「柿の木」へ
桜の名所「平野神社」や安産の神「わら天神宮」、世界遺産「金閣寺」といった名所の近くにあるおむすび屋さん「柿の木」に行かれたことはありますか。 店頭に「具だくさ...