京都の食事処・グルメ– category –
-
ひと口食べたら、もうひと口!京都は西陣の洋菓子屋さんの○○ショコラ
京都の西陣といえば、西陣織で有名。昔ながらの職人さんがいる一方で、 職人長屋で制作活動されているアーティストさんがいるエリアでもあります。 そんなものづくりに... -
「おふくうどん」であったまる
三条神宮道角にある「おふく」は麺や丼がいただける食事処。 「おふくうどん」は体の調子が悪い時に食べたくなると 誰かが言っていましたが、私もそう思っています。 や... -
丸太町でハンバーグランチ
丸太町周辺をのそのそ歩いていたところ、 お肉の匂いに誘われてしまったのが「グリルデミ」でした。 「デミ」なだけあって「デミグラソース」がおすすめではありますが... -
豆腐の工房におじゃましました
京都いいとこマップ11・12月号。読んでいただけましたでしょうか? 特集テーマは「豆腐」。いろんな視点から豆腐をご紹介しています。 その中で紹介した「賀茂とうふ ... -
おみやげにいかが?抹茶のラングドシャ
西院の和菓子屋・養老軒で販売されている「お抹茶ラングドシャ」。 パッケージも可愛らしく、お土産におすすめ。 嵐電西院駅から降りて徒歩すぐという立地なので、 嵐電... -
とらや特製、2013年の干支菓子
昨日に引き続き、お正月ネタです! 2013年の干支は「巳」。やはり年末が近づくと「巳(へび)」のアイテムが気になってきませんか? 和菓子の老舗「とらや」ではこんな... -
お正月が待ち遠しい、豪華な3つの京都おせち
紅葉シーズンではありますがおせちの予約があちらこちらで始まっていますね。 買う派のみなさんはもう注文しましたか? 今回は「正月まで待てない…今すぐ食べたい!!」... -
出町ふたば秋の味
雨が降っていたからか「出町ふたば」の行列がかなり短い! これはチャンスなので「栗赤飯」と「芋おはぎ」「豆餅」をいただきました。 秋は小豆が旬の季節ということ... -
いけまさ亭の秋ランチ
錦市場の「いけまさ亭」でランチをしました。 改装してからランチの時間帯に来るのはじめてかも?? ●かきあげ丼(850円) さっくりしつこくない具沢山のかきあげ! ... -
柿と梨、どっちにする?
「おめざ」でみかん大福が紹介された西院「養老軒」さんの秋の大福は・・・ 梨&柿 です!! とってもみずみずしい秋のフルーツ大福。 柿にしようか、梨にしようか...