京都いいとこマップ春号は久御山特集!
皆さんは久御山町を旅したことはありますか?「久御山ジャンクションなら通ったよ!」なんて答えは却下です。
取材時「久御山は陸の孤島」とおっしゃるかたもおられました。京都市伏見区と隣接してはいるのですが電車が通っていないためか、なんだか心の距離があるんですよね…
しかし宇治方面や伏見の中書島から定期的にバスが出ており、「まちの駅クロスピアくみやま」(イオンモールくみやまのそば)まで行けばレンタサイクルもできるんです!安心してください、電動自転車もあります。
そこで京都いいとこマップでご紹介したのがレンタサイクルでも行きやすい観光スポットでした。
まずは玉田神社さん。「まちの駅クロスピアくみやま」から約1キロなので自転車であれば10分ほどの距離でしょうか。

宮中を火災から救った馬の伝承が伝わる古社です。ちょうど取材に伺ったのはお正月の時期。境内は団体の参拝客でにぎわっていました。そして境内も華やかに飾られていました。



「交通の便がよくないところにわざわざ足を運んで参拝に来てくれたことがうれしい。御朱印を書いている間などに楽しんでもらえたら」。そんなふうに考えた宮司さん一家はご家族みんなでアイディアを出し合い、季節に合わせた装飾を施すようになったそうです。その御朱印も個性的。これも宮司さんのアイディアだそうで、毎年デザインが変わります。

毎月の変化を楽しみに参拝に来る人もおられるとか。境内には久御山出身の元プロ野球選手・片岡篤史さんの玉垣!なんと野球バットモデルです。

見どころいっぱいの玉田神社。参拝を終えて帰る頃にはアットホームな雰囲気にほんわか気分になっているはずです。
玉田神社の参拝後は、カフェでいっぷくしましょう。玉田神社から約1キロ先の昔ながらの細い通り沿いにある立派な古民家カフェへ向かいます。



「古民家珈琲物語」さんでは自家焙煎のこだわり珈琲や手づくりのランチ、スイーツがいただけます。中でも名物、自家製わらびもちはぜひお召し上がりください。

きなこと抹茶でいただけます。珈琲とも相性ぴったりの和スイーツですよ。