京都市外の観光・行事– category –
-
【宇治】注目の宇治観光!ランチは古民家カフェでヘルシーな天ぷら膳
初夏は紫陽花や新茶で宇治がにぎわう季節です。さらに2024年、大河ドラマが源氏物語の作者・紫式部が主人公になることも発表され、今後ますます注目されるはずの「宇治... -
眺望良し、井手町で食べたいモチモチうどんランチ
井手町を取材で訪れた時「たなか家さんも行くの?おいしいよね、あそこのうどん」なんておっしゃる地元ファンもいらした「京都のおうどん屋さん たなか家 井手町本店」... -
桜や山吹の名所・井手町で歴史と絶景スポットを巡ろう
玉川や地蔵禅院の桜が有名な京都府南部の井手町。奈良時代には公卿の橘諸兄に愛された風光明媚な土地は、奈良と京都を結んだ交通の要衝であり、様々な史跡が残されてい... -
【京都の桜2022】地蔵禅院のしだれ桜とユニークないきものに出会える玉津岡神社
京都府南部に位置し、和歌の歌枕でも有名な井手の玉川は京都屈指の桜の名所。その玉川と一緒に訪れたいのが「地蔵禅院」です。この石段の途中にお寺への入口があります... -
【京都の紅葉2021】京都亀岡の積善寺・桜天満宮(11/15)
京都いいとこマップ11・12月号(2021)でご紹介した京都府亀岡市の名刹「とこなげ山 千手寺」。丹波霧の雲海が見えるスポットなので、早朝に出かける人も多いのではな... -
【京都の紅葉2021】京都・南丹市の多治神社(11/14)
京都いいとこマップ11・12月号でご紹介した龍穏寺。京都府南丹市にある有名な紅葉名所ですが、南丹市にはほかにも紅葉スポットが点在しています。 そのひとつが南丹市の... -
【京都の紅葉2021】京都・南丹市の龍穏寺(11/14)
京都いいとこマップ11・12月号(2021)でご紹介した京都府南丹市の「龍穏寺」。いいとこフォトグラファーが撮影した見事な散りもみじを掲載しています。 お寺を染める真... -
京都宇治でつくられる「音色」の癒しを日常に
お寺や仏壇の前で鳴らす「おりん」の音。きっと誰もがどこかで聞いたことのある日本の音。この音色を作り続ける「南條工房」が宇治川の近くにあります。 創業は江戸時代... -
京都・福知山のおみやげに!お取り寄せもできる「踊りせんべい 光秀ver」
京都いいとこマップ(2020年7・8月号)の特集「ペアリングで楽しむ夏のお茶時間」。みなさんご覧いただけましたか? グリーンティや珈琲などと一緒に、京都のスイーツを... -
本能寺の変のお知らせハガキが届く!?「本能寺の変 原因説50 総選挙」(#HNG50)開催
現在絶賛放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。 物語は大きな山場を迎えようとしていますね。前回の放送では、叔父上の姿に涙がとまりませんでした。 明智光秀ゆかりの地...