京都いいとこブログ > 京都市外の観光・行事 > 京都府南部
「京都府南部」一覧
(全2 記事を1ページあたり10記事ずつ表示)
【京都の紅葉2013】茶源郷和束町の正法寺(11/23)
【京都の紅葉2013】茶源郷和束町の正法寺(11/23)
京都府南部に位置する京都府相楽郡和束町。
和束町は別名「茶源郷」とも呼ばれるように、お茶の名産地です。
その「茶源郷」へ紅葉ライドに行ってきたという我が上司。
嵐山へ向かうローディーがいっぱいいる中、木津川サイクリングロードより
大正池ヒルクライムでひと山越えて和束町へたどりついたそうです。
宇治茶の約半分をこの和束町で生産。茶畑の風景はここちよいですね~。
そして和束町にある穴場の紅葉スポット「正法寺」に行ってきたとか。
お寺の歴史も古く、天平年間に創建された古刹だそうです。
公共交通機関でいくならJR加茂駅より奈良交通バスで「山の家前」バス停から徒歩5分ほど。
こんなお地蔵さんもいらっしゃるそうで。
干支でしょうか?真中手前の馬をなでなでしてるお地蔵さんかわいいですね。
かわいいといえば、こんなゆるキャラにも遭遇した様子。
おさげガール・チャチャちゃん、リボンの位置はそこでいいのか。
▽和束町 参考サイト
http://wazukanko.com/
▽京都いいとこウェブの紅葉特集はこちら
https://kyoto.graphic.co.jp/pickup/season/kouyou/index.html
▽京都の紅葉レポート2013随時更新中!
https://kyoto.graphic.co.jp/blog/archives/category/flower/kouyou
京田辺市からこんにちは
- 掲載日:2013-07-04 (木)
- 京都府南部
御所西にある「KBS京都」の廊下に、突然現れた一休さん。
絶賛配布中の京都いいとこマップ7-8月号を手に写真をとらせてもらいました。
一休さんは、京都府南部「京田辺市」のマスコットキャラクター。
KBS京都の情報番組「ぽじポジたまご」に出演するため来られたそうです。
今村芳翠園というお茶の老舗の抹茶スイーツを紹介されていました。
抹茶シュークリーム‥おいしそうだった・・・!
一休さんと「とんちポーズ」で記念撮影。
頭が大きくて頭の上に手が届かないらしい(笑)
京都検定の勉強をされた方や京都ファンの方ならご存知だと思いますが、
とんちの一休さんのお寺として知られる酬恩庵(通称:一休寺)が
京田辺市にあるのでマスコットも一休さんなんですね。
ちなみにKBS京都では七夕の短冊も書かせていただきました。
左がわたしで、右がなべ兄さん。なべさんの願いが個人的すぎる(笑)
これはスタッフみんなに振る舞ってくれる前ふりということでファイナルなべさん???
▼京都の七夕情報はこちらにも掲載中
https://kyoto.graphic.co.jp/blog/archives/11435
一休さん、ありがとうございました!
【ゆきち】
スポンサーリンク