京都の食事処・グルメ– category –
-
土用の丑の日「鰻」
夏の土用の丑の日といえば、やっぱり「鰻」。 「鰻」と聞くと、あの香ばしいタレとごはんと鰻のハーモニーを思い出し、 口の中がよ●れでいっぱいになってしまします(>... -
土用の入りの日「あんころ餅」
関西や北陸地方では土用の入りの日に「あんころ餅」を食べる風習があります。「あんころ」っていう言葉の響きがなんか好きです。「土用餅」とも呼ばれるそうですね。(... -
【いのすけの京都・ティーパーティー 5回目】 ミスリム
暑い夏でも熱い紅茶が好きないのすけです、こんにちは。 アイスティーも好きなんですけどね(笑) でもポットからホットな紅茶を注いで自分のペースでいただくのって、... -
山鉾巡行帰りに寄れるパティスリー「グラン・ヴァニーユ」
こんにちは。ゆきちです。 山鉾巡行、そして神幸祭の今日。 時には祇園祭の話題も小休止。 みんな大好きケーキの話題です。 でも山鉾が通る御池通の近くなので 見学がて... -
祇園祭限定の和菓子―鼓月さんの稚児舞
こんにちは、こばーんです。 祇園祭、盛り上がってますね~! 鉾が建って、動いて。街なかには祗園囃子の音があふれています。 そんな中、和菓子屋さんも祗園祭にちなん... -
老舗おまんやさんでいただく、ぷるぷる涼菓
こんにちは、こばーんです。 季節柄、湿度の高い日が続きますね。 蒸し蒸し蒸される毎日です。 扇風機を使う、うちわであおぐ、 濡れタオルを巻きつける… これからの暑... -
続・京の和菓子「水無月」
昨日は洋菓子のみな月をたべ… 養老軒さんのみな月をたべ… 今日はおやつがいっぱいだね♪なんて喜んでいたところに この男が現れました。 「みな月、こおてきたで~」byお... -
水無月とコバーンと京の和菓子屋
水無月が編集部にやってきました!(>∀<)/ これは京都市右京区西院にある和菓子屋「養老軒」さんの水無月です。 京都いいとこzanmaiというサイトのブログをきっかけ... -
6月末の京都で水無月ケーキ
6月30日は半年の穢れを払い、 残り半年を無事に過ごせるよう祈願する「夏越祓(なつごしのはらえ)」ですね。 神社で茅の輪をすでにくぐってきたという方もおられるので... -
焼肉 弘 木屋町店
「焼肉 弘 木屋町店」へ行きました。 川床もあります。 今日のおすすめ「とろとろカルビ」。 (名前失念…) 本当に柔らかかったです>< 焼肉店でよくある現象。 ファイ...