京都の食事処・グルメ– category –
-
年末の正月準備は錦市場 歳の市
京都の錦市場はすっかりお正月&年末モード。 12月、錦市場を歩くと、いろんな「京都の正月」が見付かりますよ。 (写真左)錦市場の店に「棒だら」が並ぶと、年の瀬... -
御幸町関東屋の白味噌で正月準備
ぼちぼち正月準備を意識しはじめている今日この頃。 お正月に食べるお雑煮のために、白味噌を購入しようとかんがえています。 京都の正月→白味噌のお雑煮ですよね! た... -
町家のケーキ店で「焼きドーナツ」
今月はクリスマス!クリスマスケーキはどこのにしようと悩むのが最近の楽しみです。 さてさて、ついこないだ凡蔵ロールなどが有名な「町屋菓子工房 凡蔵」さんの二条店... -
こだまに会える、codama cafe
北大路通と北山通の真ん中あたりを流れる疏水沿いのcafeに、こんな子がいました。 横顔だから分かりにくいですね(^^;)店名にもなっている「こだま」です。 ZAQでも... -
一乗寺のパン屋 ORENO PAN okumura
祇園や京都駅にも支店をもつ「ORENO PAN」一乗寺本店に行ってきました。 紅葉がどんどん本格化している一乗寺エリアですが、店前には桜(寒桜?)が咲いていましたよ。 ... -
錦市場で夜ご飯 リニューアル後のいけまさ亭
朝・昼の錦市場には行ったよ~という方は多いと思いますが、 夜営業しているお店もちらほらある錦市場。 八百屋の食事が好評な「いけまさ亭」はこの秋に店をリニューア... -
老松 嵐山店で栗ぜんざい
こんにちは、ゆきちです! 老松の嵐山店に併設された茶房では、わらび餅が有名。 しか~し、この日は暖を取りたかったので栗ぜんざいをチョイス。 栗の色ってしあわ... -
祇園で食べました、幻のホットケーキ
子どもの頃に夢見た分厚いホットケーキ……それは、高さ4センチ、直径8センチの幻のホットケーキ。 お店は祇園(大和大路四条下ル)にあります。 ドリンクとセットにして... -
嵐電 嵐山駅でおでんランチ
これからの季節、紅葉・花灯路でにぎわう嵐山エリア。 「嵐電 嵐山」駅では駅のコンコースで「おでん」がいただけます!12月25日までやってます。 おすすめだという... -
一乗寺中谷さんの でっち羊かん
羊かんをいただきました! かの有名な、一乗寺中谷さんのでっち羊かんです。 竹の皮で包んで蒸しあげられた羊かんは、「竹の皮のまま食べたい大きさに切り分けて~」と...