京都の社寺仏閣– category –
-
【綾部市】知られざる夏の涼風景
京都府中部に位置する綾部市に行ってきました。むしむしする季節でしたが、由良川が流れ、山に囲まれた自然豊かな綾部では、様々な夏の涼に出会うことができました。 ①... -
【京都の桜2022】桜の名所・宝泉寺
【京都の桜2022】宝泉寺(4/13) 京都市右京区京北は市内中心部より桜の開花が遅め。そんな京北の中でもさらにちょっと遅めに見頃を迎える桜の名所が「金花山 宝泉寺」... -
【京都の桜2022】地蔵禅院のしだれ桜とユニークないきものに出会える玉津岡神社
京都府南部に位置し、和歌の歌枕でも有名な井手の玉川は京都屈指の桜の名所。その玉川と一緒に訪れたいのが「地蔵禅院」です。この石段の途中にお寺への入口があります... -
京都いいとこマップ3・4月号と次号以降のお知らせ
京都いいとこマップ3・4月号を発刊しました! そして次号ですが「京都いいとこマップ夏号」となり、2022年6月1日の発行となります(5月末より配布スタート予定)。 以降... -
京のいい品お取り寄せ2「Pagong(パゴン)」 京友禅の●●●シャツ
京都いいとこマップ編集部が厳選した、京のいい品をご紹介するシリーズ「京のいい品お取り寄せ」。 全国の京都ファンの皆様に、オンラインショッピングでお取り寄せいた... -
世界文化遺産でコーヒーブレイク
世界文化遺産「上賀茂神社」にコーヒースタンドがオープン。 どこにスタンドがあるのだろうと境内をウロウロ。 見当たらないな。本殿のほうかな?それとも~。 なんて探... -
【京都の桜2021】六孫王神社、東寺
3/26の六孫王神社、東寺の桜です。 こちらはご近所さんなので、ぜひ一緒に巡ってみてください。 ▽六孫王神社 ▽東寺 -
新春の手土産や贈り物にぴったりの京都名菓
問題です。このお皿の上にのっているのはすべて京都のお菓子ですが共通点は何でしょう? 正解は「みんな豆を生かしてできている」です! 京都いいとこマップの2021年1・... -
京都駅から徒歩圏内、仲睦まじい夫婦の神様と天神さんとお不動さん
京都駅の京都タワー側入り口を出て塩小路通を左へ歩き、堀川通の手前の道を左折。すると右手に石鳥居があります。ここが道祖神社です。 道祖神といえば旅の安全を祈る神... -
お寺体験ができるホテル「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」 9/28OPEN
阪急京都河原町駅から徒歩1分。 お寺が入ったホテル「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」が、 9/28にオープンします。 おいしい食事に、アート展示のようなお寺にち...