京都の季節・風景– category –
-
時代祭 2011 -情報まとめ(交通、雨天、コースなど)
雨雲が九州から近畿にかけてひたひたと近づいてはいますが、 明日の京都は「時代祭」。 いろいろ関連情報をまとめますね。まず… 雨天の場合・・・順延です! お問い合わ... -
鞍馬の火祭り2011
「鞍馬の火祭り」を見たのは今から数年前のこと。 暗闇の中、松明の火に浮かび上がる神輿の様子を人ごみの隙間から目を凝らし見る…。 祭りにも人の多さにも圧倒されて、... -
10月末はハロウィン!
10月末の行事といえばハロウィン。ハロウィンといえば「北山」!なのはユキチが元北山住人だから。 今年も開催されるようですよ、10月29日(土)北山ハロウィン! ◆2011... -
虎屋京都ギャラリーにて「岡重 羽裏コレクション 華麗なる文様」開催(10/25~)
羽織の裏に用いる生地、「羽裏(はうら)」。 着物のおしゃれとして、様々に趣向がこらされる部分です。 裏地なので普段は見えないものですが、 そんなところだからこそ... -
京都紅葉特集2011
10月もいよいよ折り返し地点。 もう1ヶ月もすれば、東福寺も 大徳寺高桐院も 一乗寺の詩仙堂も、哲学の道の法然院も 紅葉シーズンを迎えはじめるのではないでしょうか。... -
西陣の「鉾参通」ってご存知ですか??
鉾って聞くと「祇園祭」を思い浮かべますが、西陣のとある通りの通称名なんです。 寺ノ内通と芦山寺通の間にある東西にのびる通。全長350メートルほどの比較的短い通り... -
10日後は時代祭、鞍馬の火祭り…そして…
2011年の時代祭。その夜は鞍馬の火祭り。 秋の京都で最も注目を集めるであろう10月22日(土)があと10日後に差し迫ってきました。チケットも無事入手! ☆時代祭の時間や... -
京都・観光文化検定試験の受付が始まっています
体育の日ですが、知能的な話です。 全国の京都ファンの皆様。「京都検定」の個人申込が10/1より受付スタートとなっていますよ~! 周囲によく聞かれるのは「京都検定っ... -
観○光ART EXPO 2011 in京都
こんにちは!今日は来週土曜日から行われるおすすめ行事のお知らせです。 二条城、清水寺、御寺 泉涌寺がアート作品の展示場に!? 国内外のアーティスト30名が集結。日... -
絞りで再現、技ありの浮世絵
まずはこちらを見てください。 京都の絞り工芸品です。 現在、京都絞り工芸館で開催中の「第23回京都絞りフェア」にて展示されています。 展示会のテーマは「浮世絵」...