東大路通の馬町交差点の渋谷通を東へと歩いたところ。
のぼりを目印に路地へ曲がると「三嶋神社」がありました。
由緒は平安時代。元々大阪のほうに鎮座していた三嶋大明神。
子宝・安産にご利益のある神社でもあります。
子授けの神様なんだよと教えられた建春門院(後白河天皇の中宮)が
崇敬するようになり高倉天皇を出産。
喜んだ後白河天皇は平重盛(清盛の長男)に命じて社殿を造営したそうです。
また、神使が鰻(=巳蛇=水蛇)であることから鰻の神社と知られています。
毎年10月26日には鰻放生大祭(鰻祭)が行われているとか。