京都の食事処・グルメ– category –
-
ハロウィンな和菓子と栗の味生きた栗きんとん
ハロウィンですね。京都ではこんな和菓子がありますよ。 手前「ハロウィン」奥「闇夜の使い」 北海道産かぼちゃを使ったねりきりとかぼちゃ餡の生菓子。 10月31日までの... -
カフェ コチの2号店année
パンがおいしいカフェとして人気の「カフェ コチ」2号店「Année(アネ)」にいってきました。 場所は室町姉小路。「シトロン シュクレ」さんが営業されていたところで... -
町家のケーキ屋でモンブラン
二条城や府庁の近くにある町家のケーキ店マルクパーシュ。 秋のモンブランをいただきました。 栗の味がしっかり伝わってくるモンブラン。中にもゴロンと栗入り。 ほろほ... -
カレー坊ちゃん
今出川駅から10周年イベント会場に行きつくまでの間にあります。 カフェ「amuca」。こちらのカレーは、トマトとひき肉がベースのカレーでして たまごをトッピングで注文... -
祇園で野菜パスタランチ
大和大路通と花見小路通の間くらいでしょうか。 階段をのぼっていくと、白壁に緑の椅子、木目のテーブルという空間に到着。 「野菜のうつわ」は、扇子の舞扇堂がプロデ... -
錦糸卵たっぷりの穴子ちらし
黄色くて柔らかな錦糸卵たっぷりのこちら。 いったいなんでしょうか…と言おうと思ったんですがタイトルで既にネタバレしてましたね。 穴子チラシです。 新町三条の街の... -
京都ホテルオークラの新町カフェ
今年の7月、京都ホテル直営のカフェ&ラウンジ「新町1888」が新町姉小路にオープン。 1Fはパンや菓子のテイクアウト、 奥には庭園を眺めながらスイーツや食事がいただけ... -
西院の行列店、栗がぎっしり栗餅
仏光寺御前角にある和菓子屋「小松屋」さん。 編集部がある西院のお店なんですが、この時期行列をなすことがあります。 みなさんのお目当ては栗餅。ひとつ170円なんです... -
秋の京菓子体験にいこう
和菓子店「俵屋良富」の烏丸店に隣接する京菓子資料館。 こちらで和菓子づくり体験が実施されます。 今回のテーマはみんな大好き「芋」「栗」「紅葉」。 これらにちなん... -
大人のカクテルアイス新発売
北大路、北山、そして新京極と京都市内に3店舗展開している アイスクリームショップ「ハンデルスベーゲン」。 ワッフルやパンケーキと一緒に味わうメニューもあったりと...