カフェ– tag –
-
京都・元田中|レトロかわいい「喫茶you&me」で心温まる喫茶体験を
川端通の1本東側に位置する大原通沿い 京都の京阪電車・叡山電車「出町柳」駅の北側で、高野川の近くに広がる閑静な住宅街に、訪れる人の心を温かくしてくれる一軒の喫... -
限定パフェや宇治茶が楽しめる庭園カフェ、清水寺に向かう産寧坂にオープン
江戸時代後期の天保3年(1832)に創業した京都・宇治 伊藤久右衛門さん。2024年6月6日(木)に国内8店舗目となる「伊藤久右衛門 清水産寧坂店」をオープンされました。 場... -
新選組結成160年!壬生の地で味わうご当地ソフト
新選組ゆかりの地・壬生。 毎年7月16日は有名な池田屋騒動の日であり、壬生寺では新選組大使等慰霊供養祭が行われます。そして2023年は新選組結成160年の節目の年として... -
イートイン限定メニューもおすすめの焼菓子店「cafe wakka」
卯年の2023年、その冬号の表紙を飾ってくれた「cafe wakka」さん。 2022年末に限定販売された「つきみちゃんのサブレと鏡餅のサブレセット」 西陣の路地裏にある焼菓子... -
珈琲もフードもおすすめ、流れ橋周辺のおすすめカフェ
京都府八幡市と久御山をつなぐ名所「流れ橋」。 京都いいとこマップ春号は「久御山」特集ということで何度か取材に行ったのですが、まったく天気に恵まれませんでした。... -
初・久御山町観光ならユニークな神社と古民家カフェへ
京都いいとこマップ春号は久御山特集! 皆さんは久御山町を旅したことはありますか?「久御山ジャンクションなら通ったよ!」なんて答えは却下です。 取材時「久御山は... -
亀岡の大納言小豆で仕立てた自家製ぜんざい
亀岡盆地が眺められる高台に建つ古民家カフェ「和カフェ 毘沙門てらす」。毘沙門という名前は店の近くにある古寺「神応寺」が丹波七福神の毘沙門天をまつるお寺であるこ... -
嵯峨嵐山の穴場カフェ、自家焙煎コーヒーでいっぷく
京都の人気観光地・嵐山。行楽シーズンになると、竹林や渡月橋界わいを中心に混みあいがち。お店に入ってちょっと休憩と思っても、落ち着いて過ごせなかった。そんなふ... -
京都錦市場の近くに新オープン!「小川珈琲 堺町錦店」が目指すのは「100年先も続く店」
1952年に京都で創業し、2022年で70周年を迎える「小川珈琲」が、2022年2月11日に新店「小川珈琲 堺町錦店」をオープンします。場所は錦市場のすぐ近く。京都のまちなか... -
京の老舗がプロデュース、四条烏丸の豆乳カフェ
四条烏丸周辺にて、祇園祭の山鉾が建てられ始めました。 山鉾巡行は中止が決定していますが、34基の山鉾うち17基の山鉾建ては実施される予定です。山鉾建てがはじまると...