【京都の穴場寺社シリーズ】回転灯がまわる静かな神社

ため池越しに見える森。

この森の中に「赤根天神社」があります。

参道から社殿へはまっすぐ。

防犯用と思われる黄色いライトが回転していました。

ひっそりとしており、ちょっと足を踏み入れるのに躊躇。

元々、長岡京の商家の邸宅内にあった鎮守社だったそうですが

現在は長岡京市今里地区の鎮守社。


本殿は1713年造営の一間社流造。

流造とは、神社の建築様式。

ヨコに並んだ柱が2本であれば一間、

4本あれば三間、7本あれば五間というふうに

名が変わっていきます。

入口の鳥居、向かって左側には

長岡京市の保存樹木として指定されている

シイの木。

境内には注連縄をはった岩。

なんの岩だろう。

ちなみに、赤根天神社から

牡丹の有名な乙訓寺までは徒歩圏内。

古い家も残っており、

散策してみると面白いものも見つかりそうなエリアです。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる