MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 宵山からスタート、人気御礼の涼ポストカード展

    前号のいいとこプレゼントコーナーで紹介していた「ポストカードコレクションブック」。 この本の誕生するきっかけとなった人気企画が、7月14日宵山より開催されます。 ...
    2012年7月12日
    京都の季節・風景
  • 【祇園祭2012】祇園祭の楽しみ方 -13日に巡って宵山気分!

    14~16日の宵山は人が多くてちょっと…… と祇園祭を敬遠されているなら、13日あたりに山鉾町へ出向いてみるのはいかがでしょう? 13日は、山鉾の組み立ても終盤を迎え「...
    2012年7月11日
    祇園祭
  • 【7月のイベント】浴衣姿で『和』文化交流!「YUKATA party 2012」

    日本で学ぶ留学生。その多くは、日本の文化や歴史に強い関心を持ち、 日本人との交流を強く望んでいます。 それにもかかわらず、地域住民との交流を持つ機会は、少ない...
    2012年7月11日
    京都の季節・風景
  • 山鉾町でステーキランチ

    錦小路新町角にある「洋風食堂ブルズアイ オン プリュス」。 祇園祭の宵山時には「霰天神山」や放下鉾、南観音山などが近くにあります。   おしゃれで上品さがありつつ...
    2012年7月10日
    京都のイタリアン・フレンチ
  • 【祇園祭2012】祇園祭の楽しみ方-山鉾曳きに挑戦(7/12~13)

    山鉾巡行を見たとき 「屋根方かっこいいな。暑そうだけど。音頭とりもいいな。司令官って感じで。」 ※屋根方…鉾の屋根にたって鉾を障害物から守ったり真木の揺れを防ぐ...
    2012年7月9日
    祇園祭
  • 【祇園祭2012】祇園祭の楽しみ方 -山鉾建て(7/10~14頃)

    ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい お付き合い☆ そんなローカルCM(by京都銀行)が思わず脳内再生されるこの光景。 じつは高さ約2...
    2012年7月7日
    祇園祭
  • いいとこ別冊・新京極 ご利益めぐり・お土産めぐり

    河原町通、寺町通に挟まれた南北の商店街・新京極の「いいとこ」をぎゅっと詰め込んだ 【いいとこ別冊 新京極 ご利益めぐり・お土産めぐり】を無料配布中です! ●主な...
    2012年7月6日
    京都いいとこマップ
  • 【祇園祭2012】祇園祭の楽しみ方 -交通規制・歩行者天国などについて!

    「混雑してて車が動かないと思ったら祇園祭だったんよ。山鉾巡行と宵山だけじゃないんやねえ。祇園祭って。」 7月10日からは、山鉾建て・お迎え提灯など祇園祭関連の行...
    2012年7月5日
    祇園祭
  • 【祇園祭2012】宵山の楽しみ方 -知っている人は得!宵山グルメ

    宵山グルメ。それは祇園祭の宵山期間、山鉾町内にあるお店が店頭にて販売する 宵山の宵山による宵山のためのテイクアウトメニューのこと… ※個人的見解 いいとこウェブの...
    2012年7月4日
    祇園祭
  • 【祇園祭2012】宵山の楽しみ方 -ちまき4変化

    「ちまきって八坂神社で買えるの?」 「ちまきって通販できるの?」 そんなお問い合わせをいただくこともしばしば。 もちろん、ここでいう「ちまき」は「食べるちまき」...
    2012年7月3日
    祇園祭
1...206207208209210...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
ネット通販グラフィック 年賀状印刷

© 京都いいとこウェブ.