2015年– date –
-
【イベント案内】安蘭けいさんスペシャルコンサート
疏水沿いの道や静かな通りなど、散策にもおすすめな北白川。 そんな北白川にある京都造形大学内に設けられた劇場・春秋座にて、 11/8(日)に安蘭けいさんのスペシャル... -
木曜日は和菓子の日
こちらのお菓子は西陣の人気店「聚洸」の秋の生菓子です。 「聚洸」さんは事前予約制。 買い慣れていないとハードルの高さを感じる人もいるかもしれませんね。 そんな人... -
門前名物厄除け菓子
たとえば、6月30日に食す「みなづき」のような厄除菓子。 京都には他にもいろいろな厄除菓子があります。 今回ご紹介するのは「唐板」です。 ときは863年、京都で流行し... -
時代祭2015
涼しい秋風の吹く中、京都三大祭りのひとつ「時代祭」が無事催行されました。 今年の時代祭行列で、注目されていたひとつが「京都府警平安騎馬隊」。 時代祭行列の先頭... -
おいしい隠れ家 か和か美
場所は四条大宮。黒門通四条下ル。 近所の常連さんも多い「か和か美」は、 おいしい隠れ家といわれているようにまさに隠れ家。 この路地を進んだところにお店があります... -
【西院いいとこマップ紹介4】京都ファンも集まる「精米所カフェ」
西院いいとこマップ掲載店をご紹介する第4弾です! (第1弾はこちら)(第2弾はこちら)(第3弾はこちら) 場所は御前通の1本東にある通り沿い。 藤原米穀店がオープン... -
京都NEW OPEN 168食堂
京都の御所南に新たなお店が9月25日にオープンされています。 丸太町通から東洞院通りを御池通方面へ歩いていく途中にあります。 日差しをあびて幻想的な写真になってい... -
10月15日は時代祭宣状祭
応天門前に齋竹も建てられた平安神宮。 昨日は、「時代祭」の1週間前ということで 平安神宮にて無事お祭りが執り行えるよう平安講社員(※)が参列し 祈願が行われました... -
【西院いいとこマップ紹介3】ワインといっしょに「太陽カレー」(18日はカレーパン?!)
西院いいとこマップの掲載店をご紹介する第3弾です! (第1弾はこちら)(第2弾はこちら) 今回は西院の人気カレー専門店「太陽カレー」。 西院の四条通にある商店街の2... -
京都三大祭「時代祭」2015
今年も京都三大祭のひとつ「時代祭」の季節がやってきましたね。 目玉行事は10月22日ですが、 本日15日より平安神宮にて順次神事が執り行われ始めます。 時代祭の気にな...