2015年– date –
-
【京都の紅葉2015】京都府の主な紅葉名所2015
「京都市内の紅葉は行き尽くした…次は京都府制覇だ!」 「全国的なメジャーどころではない、京都の紅葉を楽しみたい」 そんな方は≪京都府内≫の紅葉名所をチェックしてお... -
【西院いいとこマップ紹介2】父の愛情が生み出した「鶴武者」のラーメン
西院いいとこマップに掲載したお店を紹介する第二段です! (第一弾はこちら) 今回ご紹介するのは「らーめん鶴武者」。 西院ってラーメン店多いんですよね。鶴武者さん... -
京都NEW OPEN 自家製酵母のパンとお菓子の店 アぺリラ
叡山電車出町柳駅から徒歩5~10分。 高野川沿いの川端通と、下鴨神社南側の御蔭通の交わるところに 「アぺリラ」がオープンしました。 アぺリラは、野菜や果物由来の... -
【西院いいとこマップ紹介1】京あめ専門店「大文字飴本舗」
このたび、京都いいとこマップ編集部では「西院いいとこマップ」を発行しました。 西院は、太秦と壬生にサンドされた街。 古くは天皇の邸宅があり、 それが京都御所から... -
京都国立博物館「琳派 京(みやこ)を彩る」10/10よりスタート
琳派誕生400年記念祭の2015年、いよいよ明日10月10日より 東山七条の京都国立博物館にて「琳派誕生400年記念 琳派 京(みやこ)を彩る」がスタートします! ---------... -
二条とさかの和食ランチ
高倉通から二条通を西へ。左手に「京都二条とさか」の看板。 入口は通りから奥まったところにある建物1階。 店の奥にある庭の明かりがまぶしく、明るく清潔感ある店内。... -
【掲載情報】プロ直伝!スマホで紅葉を上手に撮る方法
おしらせです♪ いいとこフォトグラファーのふたりが「R25」に取材いただきました。 テーマは「スマホのカメラ機能で紅葉を上手に撮るポイント」。 http://smartphone.r2... -
コスモス咲く秋の京都・二ノ瀬
叡山電車の貴船口駅のひとつ手前「二ノ瀬」駅に行ったとき、 次の電車を待つまでの間、少し二ノ瀬を散策しました。 二ノ瀬駅のホームにある紅葉は、毎年鮮やかな色で楽... -
和菓子の体験教室も開催、糖芸菓子のアート展
「京菓子司 俵屋吉富」の烏丸店に隣接する「京菓子資料館」において、 企画展示「糖芸菓子で楽しむ琳派―京菓子のあゆみとともに―」が開催されます。 琳派400年にちなみ... -
京都パンフェスティバルin上賀茂神社
第42回式年遷宮を2015年10月15日に迎える 世界文化遺産「上賀茂神社(正式:加茂別雷神社)」。 奉祝事業でも注目されています。 10月17日~18日に開催されるのが「京都...