京都のおみやげ– category –
-
京都NEW OPEN!八坂の塔前に「裏具」
宮川町の路地にある人気文具店「裏具」。 この4月に、京都東山の八坂の塔前にて「裏具ハッチ」がオープンしました。 200枚つづりの小さなメモ帳「まめも」をはじめ、絵... -
宇治茶の老舗の新商品
宇治茶の老舗「伊藤久右衛門」が新商品を発表されています。 ●抹茶と梅のお酒「宇治抹茶×青谷の梅酒(夜半のみどり)」 大人気の抹茶酒シリーズ「夜半(よわ)のみどり... -
季節限定バウムクーヘン
町家のバウムクーヘン屋さん「ズーセス ヴェゲトゥス」で 季節限定のバウムクーヘンをいただきました。 大好きなので毎年食べてます「ココスバウムクーヘン」(早春限定... -
ゴールデンでにぐま
にっこり上目遣いのでにぐまちゃん(-∀-) 金色の桜柄も、とってもゴージャス!! この子のいちばんのポイントは口の組紐。この子はきっと女の子。 名前は、1号が次... -
京都の路地に長崎あり
京都の路地に長崎があったんですよ。 カステラ(白・抹茶・ショコラ)のほか、三笠やカステラ巻き(?!)など いろいろありました。店内の奥は工房のようです。 ... -
ユニークないちご大福とイルカのお菓子
「いちご大福」と聞くと、どんな形を想像しますか? 七福堂老舗さんのいちご大福はこんな形をしています! 見つけると思わず笑ってしまいそうになる、可愛らしいイチゴ... -
もうすぐ節分!
早いもので2013年も明日から2月。 2013年2月2日~4日にかけては京都市内の各社寺仏閣で 「節分行事」が行われます。 ※京都の節分行事2013まとめはこちら ※京都の節分行... -
いちご大福の季節です!
29日なので肉ネタがいいかなと思いつつも、 こちらを早くお知らせをしたい~!という欲求に勝てませんでした(><) そうです。 『いちご大福』の季節がやってきました... -
和菓子の玉手箱
2012年12月末。お世話になった方から届いたお重箱…コレはもしや… 「吉廼家」さんの『おとぎ草子』ではないですか! 北大路の和菓子店「吉廼家」。『おとぎ草子』はひ... -
京都うまれの和漢化粧品「ANBAN」
「時間もお金もそんなにスキンケアにはかけられない」 「シンプルなスキンケアがほしい」 「敏感肌で、その上乾燥肌」 そんな女性にぴったりな化粧品ブランドが、 京都...