京都のおみやげ– category –
-
和菓子の玉手箱
2012年12月末。お世話になった方から届いたお重箱…コレはもしや… 「吉廼家」さんの『おとぎ草子』ではないですか! 北大路の和菓子店「吉廼家」。『おとぎ草子』はひ... -
京都うまれの和漢化粧品「ANBAN」
「時間もお金もそんなにスキンケアにはかけられない」 「シンプルなスキンケアがほしい」 「敏感肌で、その上乾燥肌」 そんな女性にぴったりな化粧品ブランドが、 京都... -
聖夜に味わうブレンドコーヒー
今年のクリスマスイブは振り替え休日。 普段はなかなかゆっくり家族と過ごせない方も、 楽しく食事できるのではないでしょうか。 トナオが抱っこしている、、このかわい... -
メリークリス和ス~生八つ橋でクリスマス!
いつも新しい八つ橋の食べ方を教えてくれるnikiniki(ニキニキ)さん。 クリスマスは、こんなかわいい生八つ橋が登場していました。 いずれも生八つ橋でつくられてい... -
CD「音の旅人」で京都を思い浮かべてみました。
京都を旅した時のイメージを音にしたら、 どんな音が聞こえるでしょうか。 わたしが思い出す音のひとつは祇園祭。 コンチキチンのお囃子です。 さて、一流アーティスト... -
おみやげにいかが?抹茶のラングドシャ
西院の和菓子屋・養老軒で販売されている「お抹茶ラングドシャ」。 パッケージも可愛らしく、お土産におすすめ。 嵐電西院駅から降りて徒歩すぐという立地なので、 嵐電... -
とらや特製、2013年の干支菓子
昨日に引き続き、お正月ネタです! 2013年の干支は「巳」。やはり年末が近づくと「巳(へび)」のアイテムが気になってきませんか? 和菓子の老舗「とらや」ではこんな... -
パティスリー菓欒、11/23に移転オープン!
西賀茂チーズが有名な「パティスリー菓欒」が11/23に移転オープンします! 場所は同じ西賀茂。以前の店からほど近い場所です。 ロゴマークのように草屋根のお店、だそう... -
出町ふたば秋の味
雨が降っていたからか「出町ふたば」の行列がかなり短い! これはチャンスなので「栗赤飯」と「芋おはぎ」「豆餅」をいただきました。 秋は小豆が旬の季節ということ... -
出町柳のおにぎり屋
私が京都市左京区民で叡山電車ユーザーだった頃…(-_-)遠い目 出町柳駅近くにある「おにぎり屋」さんにとってもお世話になっていました。 パン屋「柳月堂」のお向かい...
