京都のおみやげ– category –
-
我慢できなくて
大好物ゆえ、撮影していないのに食べてしまいました。ゆえに食べかけの写真。 我慢できずにごめんなさい(・∀<) 粟餅所・澤屋の粟餅です。 1682年創業といわれていま... -
じつは○○○のケーキです
二条城から徒歩5分。堀川三条を下がったところにある「あんスイーツ店」都松庵。 製餡会社であると同時に餡を使ったスイーツも多彩に展開されています。 で、おやつに食... -
ラパティスリーデレーヴでテイクアウトしました
パリに本店がある「La Pâtisserie des rêves(ラパティスリーデレーヴ)」日本第一号店が この9月に京都・ねねの道付近にオープン。 ラパティスリーデレーヴとは「夢の... -
焼き餅は前日手配が吉
上賀茂神社前の名物といえば焼餅。 「神馬堂」さん前には休日はとくに長い列ができていますね。 待つのが嫌だったり、焼きたてじゃなくてもOKであれば、 前日までに電話... -
おみやげにもおすすめ、永楽屋のみかさ
先日、京菓子と京佃煮の「永楽屋」斎田社長と営業の北尾さんにお会いしました。 日頃より京都いいとこマップやfacebookを通じてお世話になっておりましたので 実際にお... -
THE BOOM 宮沢和史さんセレクトショップ 京都で期間限定オープン!
デビューした頃からコンサートなどで何度も京都を訪れているという、THE BOOMのボーカリスト・宮沢和史さん。 その宮沢さんがつくり手の思いに共感し、ほれ込んだ沖縄の... -
八坂の塔近くでカキ氷
すれちがう人の会話がぜんぶ「暑い」に聴こえるような夏のある日。 目がいくのは「氷」の幕。 ワラビ餅が有名な「文の助茶屋」さんです。 動画の撮影はこのへん一帯の電... -
【京都五山送り火2012】五山送り火クッキー
一乗寺のパティスリー「むしやしない」さんで見つけた「五山送り火クッキー」。 食べるのがもったいないです(><) 「五山送り火の過ごし方」を特集中です↓ -
【京都五山送り火2012】送り火限定おみやげ お味噌汁と京カマボコ
京都五山送り火をモチーフにしたお菓子はよく見かけますが、 こういうのもあるんですよ。京都のおみやげにいかがでしょうか。 ●いづ萬 の大文字うちわ 祇園に店を構え... -
【京都 五山送り火2012】船型灯る、かわいいお土産
さくっと軽くてほんのり甘い… 「西賀茂チーズ」が大人気のパティスリー「菓欒」さんのサブレです。 よーく見ると、サブレには京都五山送り火のひとつ「船形」のイラスト...