出町と出町柳は似て非なるもの

ここの景色が大好き!という人も多いはず。賀茂川と高野川が合流し鴨川となる三角州。

この付近に叡山電車や京阪電車の出町柳駅があり、「出町柳」と呼んでいる人も多いと思います。

ですが!

じつは鴨川の西が「出町」、東を「出町柳」と、呼称が異なることをご存知でしょうか。

まず「出町」とは、江戸時代頃から河原町今出川一帯を指す地名です。そして「出町柳」は、「柳の辻」という地に叡山電車の駅が開業した際、出町と合体して付けられた駅の名称なんです。出町柳はあくまで駅の名称。それが駅周辺の土地までも出町柳と呼び表すようになったんですね。

ぜひ使い分けてみてください!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる