- 
	
		  「カフェ 真古館」の意外なマスコット吉田山荘の敷地内にある「カフェ 真古館」。 その店頭で、ちょっと変わった品が販売されています。 こちらは「こうもりビスケット」。 シナモン風味で甘さは控えめ、素...
- 
	
		  ソースもすべて手づくり「とんかつ一番」京都水族館からとっても近いんですが、路地裏ゆえ分かりにくい場所となっています。 昭和の雰囲気漂う洋食店「とんかつ一番」。赤提灯が目印です。 冷凍肉は使わず、ソ...
- 
	
		  京都水族館帰りのランチに「すし市場」京都市卸売市場内にできた「すし市場」に行ってきました。 朝だったので市場に買出しに来た料理人さんが主な客層。 午後が近づくと京都水族館のお客さんや家族連れが...
- 
	
		  まゆまろの進化こないだの連休中、文博界隈で開催された恒例「アートフリマ京都」。 その会場でなにやら見覚えのある背中を発見… 「まゆまろ」です! ↓めっちゃ手を振ってくれ...
- 
	
		  京都のスイーツ開店・移転・2号店(ラ・パティスリー・デ・レーヴ、茶洛ほか)おはようございます・ユキチです。 連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。京都はもうこれでもかってくらい 蒸し暑かったですよ。。うってかわって今日は雨も降り涼し...
- 
	
		  焼き餅は前日手配が吉上賀茂神社前の名物といえば焼餅。 「神馬堂」さん前には休日はとくに長い列ができていますね。 待つのが嫌だったり、焼きたてじゃなくてもOKであれば、 前日までに電話...
- 
	
		  【2012年10月の京都】特別展・特別公開・特別拝観・ライトアップ2012年10月から始まる、もしくは10月に行われている 京都の特別展・特別公開・特別拝観・ライトアップをまとめました。 行楽の季節、秋の京都へお越しください! ≪特別...
- 
	
		  清水三年坂美術館「京薩摩」展「薩摩」といえば「さつまいも」ヾ(・д・`) さつまいもが食べたい秋が近づく今日この頃… 京都の観光メッカ「三年坂」にある「清水三年坂美術館」では、 「京薩摩展」と...
- 
	
		  夜の水族館某日、京都中小企業振興センターさん主宰のお酒の試飲会イベントが行われました。 会場はなんと夜の京都水族館! そのお手伝いに行ってきたんです。 担当ブースはビール...
- 
	
		  豆乳パティシエールの豆乳ユキチです(・∀・)/ 一乗寺のパティスリー「むしやしない」さんに行ってきました。 久々すぎて、何を食べようか悩んだ挙句、結局「いつもの」を選んでしまう私。 「0...

