京都– tag –
-
京の奥座敷で夕涼み
うだるような暑さの京都。少しでも涼を感じようと人々が足を運ぶ、夏の京の奥座敷「貴船」。 昼間の貴船も良いですが、夏はぜひ夕暮れ以降に出かけてみてはいかがでしょ... -
京都NEW OPEN バルマーネ
6月、柳馬場松原に新しくオープンしたお店はモーニングタイムから営業しています。 シンプルな店内には8人掛けのテーブルと2人掛けテーブル、そしてカウンター。 ヨーロ... -
祇園祭ゆかりの老舗茶屋で西京白味噌のカキ氷
祇園祭は八坂神社のお祭り。その門前にある料亭「二軒茶屋 中村楼」は創業450年以上の老舗です。店頭には茶房があり、和甘味が楽しめます。こちらでいっぷくの涼を得る... -
冷たくておいしいあなたを食べたかった
きのうの記事でもお話したように、最近は八幡市への取材でよく出かけています。この季節の取材はとにかく暑い!なのでこんなものを見かけるとそそられてしまいますね。 ... -
取材中のランチは思い出の味
みなさま、京都いいとこマップ夏の最新号はごらんいただけましたでしょうか??夏真っ盛り、祇園祭もこれから!という時ですが、編集部はすでに秋号の制作に取り掛かっ... -
竹も笹も石仏も、京都市洛西竹林公園
竹の子の産地と知られる京都の洛西エリア。見事な竹林があちこちで見られるんですが西京区には京都市洛西竹林公園というものも存在しています。 竹の資料館では、発明家... -
一方通行や交通規制…祇園祭で気を付けたいこと
祇園祭の宵山・山鉾巡行の日が近づいてきました。 今年は巡行が日曜にあたることから、多くのお客さんがやってくると思われます。何度も行っている方は問題ないと思いま... -
祇園祭宵山グルメ2016
祇園祭の宵山の楽しみといえば 山鉾町にある飲食店が店頭で特別販売する限定メニューではないでしょうか! その特集ページ「宵山グルメ」を更新しました。地図付きです... -
【京のこたび番外編(vol.3/全3回)】橋もいろいろあるようで
京都いいとこマップ(2016年7・8月号)京のこたび「渉成園周辺」編で、誌面掲載しきれなかったスポットをご紹介。街歩きしてこそ発見できるオモシロ風景をお届けします... -
【京のこたび番外編(vol.2/全3回)】建物と鳥居が一体型!?
京都いいとこマップ(2016年7・8月号)京のこたび「渉成園周辺」編で、誌面掲載しきれなかったスポットをご紹介。街歩きしてこそ発見できるオモシロ風景をお届けします...