京都– tag –
-
徳島の活ハモまつりinすし市場2016
祇園祭が「ハモ祭」と呼ばれるように、京都の夏に欠かせない食材「ハモ」。その主産地のひとつ四国・徳島県と産地連携を図っている京都市。そこで、ハモが旬を迎える季... -
京都の七夕行事2016
2016年の七夕関連行事と七夕イベントをピックアップしました。 【開催中】ポルタの七夕/京都駅地下 京都ポルタ内ポルタプラザ 2016年6月24日~7月7日 竹笹展示時間:7... -
移転オープン はちはちインフィニティ
西陣の「森」、と呼ばれていたようなところにあった「はちはちインフィニティ」が下鴨に移転しました。下鴨神社の北側で、最寄りのバス停は「一本松」「洛北高校前」あ... -
【京の夏の花】智積院のあじさい/藤森神社のあじさい
【京の夏の花】智積院のあじさい/藤森神社のあじさい(6/21) ▼智積院 金堂裏に広がるあじさい園は、穴場のあじさいスポットとして知る人ぞ知る場所でしたが、最近は少... -
【京都BAL】大人気の期間限定フルーツフローズンバー
河原町通にある京都BALの1階正面入り口前で 期間限定出店中の「PALETAS(パレタス)」は、フルーツフローズンバーの有名店。 暑さ厳しくなっていくこれからの季節。 ま... -
宮川町の割烹ディナー
京都五花街のひとつ「宮川町」で7月15日から開催されるビアガーデン。その協賛店のひとつでもあるのが「割烹まつおか」です。木屋町の割烹やましたなどで修業を経た主人... -
【京都いいとこ鉄道取材班がゆく!】なぜ神社に電車?
明治28年、平安遷都1100年を記念して創建されたのが岡崎のシンボル「平安神宮」。その神苑の入口からわりとすぐのところでで~んと展示されているのが市電車両です。 神... -
東寺のだし巻たまご
東寺道の1本北の道を大宮通から東へ入り 1つ目の4つ角の角っこにあるのが ローカル感満載のスーパー「オカモト」。 だし巻たまごが有名で、 弘法市(21日)のときは店の... -
上京好き集まれ!街の魅力を発信するレポーター大募集!
京都市上京区は、相国寺や北野天満宮といった名跡に茶道の家元三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)、西陣織の街・西陣、さらには同志社大学などを有した歴史と文化... -
祇園のカウンターで驚きいっぱいの日本料理
祇園の巽橋近くにある「大神」でランチをしました。 カウンターのみの日本料理店ですが、気楽に過ごせます。 口は悪いけど仕事は真剣です!とは店主談。 食前には口濯ぎ...