京都– tag –
-
【祇園祭2016】鷹山の鷹みくじ
かつての災害で被災し、山鉾を失ったまま巡行に参加できずにいる山鉾のことを「休み山」「焼け山」などと呼びます。その休み山が難を逃れた御神体や懸装品を飾って公開... -
【祇園祭2016】後祭曳き初め
本日後祭の曳きぞめでした。 2016年後祭の注目ポイントのひとつ、新たに復活した大船鉾の竜頭。まだ木目ですがゆくゆくは彩色されますよ。目が光っててかっこいいです。... -
浴衣姿で読書会
暑さを増していく京の夏。 落ち着いた和室の中、涼やかな浴衣姿で本の感想を語り合う 「関西文学サロン月曜会 浴衣読書会」が開催されます。 主催するのは日本最大級の... -
【京都BAL】イタリアの名匠「エンメティ」のオーダーイベント
四条河原町の「京都BAL」3Fにある「エストネーション京都店」。 7/22~26にかけてはムートンアウターで名を馳せるイタリアの名匠「エンメティ」のオーダーイベントを開... -
2016年の「京の七夕」は会場数が増えます!
8月の恒例イベント「京の七夕」。今まで堀川と鴨川の両会場を中心に行われてきましたが、2016年より会場が増加!6つの会場を舞台に開催されることとなりました!会場に... -
開催間近!渉成園周辺 街歩きツアー!
祇園祭の後祭宵山にあたる7/23(土)、京都いいとこマップ7・8月号で紹介した「渉成園」周辺を巡るまち歩きツアーが開催されます! 今回のコースでは、真宗大谷派の総本... -
【祇園祭2016】結界に閉じ込められし粽
祇園祭の厄除けの授与品「ちまき」。 そのちまきが宙に…いや!氷の結界に閉じ込められている…!? そんな光景を見付けたのは綾傘鉾さんでした。 ▼祇園祭のちまきって何... -
【祇園祭2016】宵山グルメを楽しもう!
宵山では、周辺の名店が店先で販売する祇園祭限定のサービスやグルメが注目されます。 お出かけ前にチェックしてみてくださいね。 ▼アウーム 手織りずしで有名なアウー... -
【祇園祭2016】祇園祭に龍現る
2016年祇園祭の目玉のひとつといっていいのが「大船鉾」の船首「竜頭」かもしれません。 「蛤御門の変」で焼失、2014年に山鉾巡行への復活を果たした大船鉾でしたが、完... -
【祇園祭2016】前祭の山一番、山伏山で復興の取り組み
祇園祭 前祭の山鉾巡行で2016年に山一番を引いた「山伏山」。 (2016年の巡行順はこちら) 宵山では「茅の輪くぐり」を用意し、粽にも茅の輪飾りを付けるなど、山鉾の中...