京都– tag –
-
京都の里山・大原の山水で染める柿渋染め体験
大原の名刹・寂光院の近くに工房を構える「みつる工芸」。大原の山水と草木花の天然染料で染めた、のれんやTシャツ、スカーフなど多彩なアイテムがつくられています。 ... -
大原の野山を眺めながら人気料理店のお弁当ランチ
大原の食の恵みが集結している「里の駅大原」。新鮮な野菜だけでなく、お弁当も販売されていることはご存知でしょうか。 わたしたちいいとこ取材班も、大原取材の最中、... -
都をどりin春秋座にいってきました
祇園甲部による春の舞踊公演「都をどり」。会場である「祇園甲部歌舞練場」で耐震工事が引き続き行われているため、今年も京都造形芸術大学(左京区)の劇場「春秋座」... -
生地がじまんです!濃厚抹茶ロールケーキ
とつぜんですが、以前取材させていただきました京都府南部のお茶のまち「宇治田原町」の洋菓子店「BaVato」さんにてお裾分けいただいた抹茶ロールケーキです。濃厚な抹... -
桜だけじゃない、散り椿が幻想的な大原・花尻の森
桜が見頃の大原でしたが、同時に「花尻の森」の散り椿も見頃を迎えていました(4/8)。散るのに見頃…という言い方もおかしい気がしますが、花弁ごとぽとりと落ちる椿の... -
【京都の桜2018】三千院(4/8)
【京都の桜2018】三千院(4/8) ピンクの枝垂れ桜が見頃。そして境内のいたるところに石楠花の開花が進んでいました。 ■三千院 https://kyoto.graphic.co.jp/guide/sanz... -
【京都の桜2018】千本ゑんま堂(4/5)
【京都の桜2018】千本ゑんま堂(4/5) 日中は宮中で仕え、夜は閻魔さまのもとで仕えたという平安時代のダブルワーカー(?!)小野篁卿に由来する「千本ゑんま堂(引接... -
老舗ベーカリーの季節限定ホワイトホーン
ある日の朝ごはん。 嵐電「西大路三条」が最寄り。対面式で販売する老舗ベーカリー「天狗堂海野製パン所」で購入しました。 朝イチはまだ種類は少ないけれど、10種くら... -
【京都の桜2018】嵐電桜のトンネル/三寳寺/広沢池周辺(3/28)
【京都の桜2018】嵐電桜のトンネル/三寳寺/広沢池周辺(3/28) ・嵐電桜のトンネル(北野線宇多野駅~鳴滝駅) 嵐電北野線「鳴滝」駅~「宇多野」駅の区間にある「桜... -
【京都の桜2018】宇治(3/27)
【京都の桜2018】宇治(3/27) 宇治川周辺も全体的に7分咲きくらいというところでしょうか。この枝垂れ桜は満開。 ちなみに2018年4月5日~9日は、宇治の世界文化遺産「...