京都– tag –
-
世界遺産でスタジオジブリの企画展
今年、方丈記が書かれて800年ということでいろいろ催しが行われています。 まずは方丈記について簡単に説明しますね。 著者の鴨長明は、下鴨神社の神職の家の生まれでし... -
1575円の本格和食ランチ
和食のランチ処をご紹介します(・∀・) 河原町三条からバス停で2個目、河原町丸太町から徒歩5分圏内くらい。 「徳寿」さんです! 唐長さんの京唐紙が内装にあしらわ... -
千本通の町家カフェでパンケーキ
pongee*sTable(ポンジーズテーブル)という町家カフェが 千本五辻通上ルあたりにあるんですが、こちらでパンケーキをいただきました。 塩キャラメルナッツ、チョコレート... -
【京都の紅葉2012】金戒光明寺(11/3)
金戒光明寺は、現在山門が修復中(平成25年秋完成予定)。 11/3は何かの会の行事?があったらしく、着物を着た人などでにぎわっていました。 蕎麦の尾張屋さんも登場。 ... -
【京都の紅葉2012】岡崎公園(平安神宮周辺)あたり(11/3)
【京都の紅葉2012】岡崎公園(平安神宮周辺)あたり(11/3) 岡崎公園周辺の紅葉はいい感じですよ(^^)楓ではなく桜とかの紅葉です。 上の写真は京都市美術館と京都... -
【京都の紅葉2012】真如堂と宗忠神社(11/3)
【京都の紅葉2012】真如堂と宗忠神社(11/3) 萩の寺で有名な「迎称寺」(写真左)もほんのり色づく文化の日。 程近くにある「真如堂」境内の紅葉はまだまだ青葉ですが... -
京都駅で平家御膳ランチ
京都駅八条口側にある「おそば処 葵」でランチしました。 メニューを見て即決。大河ドラマ特別メニューのうち「平家御膳」をいただきました。 せっかく清盛絡みなのだ... -
手芸、手づくり市好きは11月9日・10日、京都の岡崎へ
紅葉の季節が近づいてきた京都。 紅葉だけではなく、さまざまなイベントも目白押しです。 中でも、手芸好き、手づくり市好きにぜひともオススメしたいのが、 手づくりめ... -
今日から11月、亥の子餅
6月末に食べる「水無月」ほど知られてはないかもしれませんが 今日は無病息災・子孫繁栄を祈って「亥の子餅」を食べる日です。 和菓子屋さんによって見た目は若干異なる... -
秋の根付特別企画展:テーマは「癒」
「京都 清宗根付館」で秋の一般公開が行われます。 今回のテーマは「癒」。 そう、「癒し系」の根付作品に親しめる展示なんです。 「ほほえみ」桑原仁 「バラと妖精」井...