京都– tag –
-
京都NEW OPEN 「末富」さんのカフェ
京都ホテルオークラの「京野菜了以」のあとに 京菓子 末富のカフェ「あんカフェ ル・プティ・スエトミ」がオープン。 「末富ブルー」で統一された店内。末富の菓子が購... -
京都のえべっさん
建仁寺を建立した禅の祖・栄西禅師が、建仁寺の鎮守社として創建。 1月8日~12日の十日ゑびすには多くの参拝客でにぎわいます。 境内には「財布」と「名刺」塚があり、... -
大晦日の京都 知恩寺編
年も明けまして、今年(昨年?)の年末年始ネタも少しずつアップしていきたいと思います。 まずは大晦日の知恩寺からご紹介。 毎月15日の手づくり市の会場としても有名... -
本日から仕事始めです
年末年始がお仕事などに励んでおられた方も、お休みだった方も 改めまして、あけましておめでとうございます。 京都いいとこ編集部は本日より仕事始めになります。 2013... -
謹賀新年 2013
あけましておめでとうございます。 京都いいとこマップも京都いいとこウェブもtwitterもfacebookも 皆様の支えあってこそ。 2013年もどうぞよろしくお願いいたします。 ... -
京都の日の出
2012年大晦日ですね。 写真は京都・船岡山から見た日の出です。 天気が良かったら「初日の出」を拝みにいってはいかがでしょうか? ちなみに京都いいとこマップ1・2... -
【京都の穴場寺社シリーズ】神使は鰻、三嶋神社
東大路通の馬町交差点の渋谷通を東へと歩いたところ。 のぼりを目印に路地へ曲がると「三嶋神社」がありました。 由緒は平安時代。元々大阪のほうに鎮座していた三嶋... -
年末のご挨拶
2012年も京都いいとこマップ、京都いいとこウェならびに 関連コンテンツやSNSでご縁いただいた皆様にこの場を借りて 深く御礼申しあげます。 京都いいとこ編集部は本日... -
京都の年末年始情報に最新号…京都いいとこウェブ更新!
京都いいとこウェブの特集ページやプレゼントが更新されました! 2013年の京都散策にお役立てください。 ▼平安時代にゆかりある歴史スポットとお食事処を巡る観光コース... -
知恩院 除夜の鐘の試しづき
12月27日14時、東山区の知恩院で大晦日にさきがけ、 大鐘楼の試しづきが行われました。 僧侶17人による鐘撞きが注目される知恩院の除夜の鐘。 その予行練習は大晦日より...