2013年– date –
-
不器用女子も気になった、京町家の手芸店がオープン
かつて平安京の大極殿があった千本丸太町界隈に 京町家の手芸店「イトコバコ」が本日オープンしました。 「毛糸の手編みってしたことない…」「難しそう」 そんな手芸初... -
日曜日の町家のパン屋さん
宮川町近くにある皆様ご存知「あじき路地」。 「日曜日のパン屋さん」はその名の通り日曜日のみオープンするパン屋さんです。 営業時間は10時~19時。ハード系のパンが... -
京都いいとこマップ、ウェブで読めます
京都いいとこマップ11/12月号がウェブで公開されました~♪ 今回の特集は 1 修学院・一乗寺の町あるき山あるき 山側にある紅葉名所はもちろんのこと、町エリアのカフェ... -
ロケめし!
撮影ロケをしていると、昼ごはんを食べ損ねることがあります。 現在好評配布中の11・12月号「修学院・一乗寺」特集の撮影中、 あまり時間がなく、お昼時をずいぶん過ぎ... -
二条でおやつ
二条の映画館で映画を見たのね~ 泣かないと思ってたけど、ラストでまさかの涙目だったのね~ 一緒に行った友達もぐずぐずだったのね~ ※見に行った映画に出てくる人物... -
みんなでわいわい囲む鍋 | 寒い日にあたたまる京都の鍋まとめ
1:ちゃんこ天山 店は築138年の歴史ある京町家。 自家製スープで煮込む『横綱ちゃんこ』。感謝の言葉は「ごっつぁんです」。 https://kyoto.graphic.co.jp/spot/details/... -
ちょっと贅沢な鍋 | 寒い日にあたたまる京都の鍋まとめ
1:京料理 本家たん熊 本店 「本家たん熊」の名物といえば、初代が考案したすっぽん鍋。 ランチタイムなら「すっぽんひとり鍋」のコースも。 https://kyoto.graphic.co.j... -
京名物・定番の湯豆腐 | 寒い日にあたたまる京都の鍋まとめ
1:豆屋源蔵 自家製豆腐の懐石料理『鴨川 湯豆腐コース』をいただくのが寒い夜の醍醐味。 土鍋に入った碗豆腐を、好みの量だけすくって湯豆腐に。 https://kyoto.graphic... -
寒い日にあたたまる京都の鍋まとめ
10月も後半に入り、寒くなってきました。 寒くなると、からだがぽかぽか温まる「鍋」を食べたくなるもの。 京都で食べるなら、やっぱり京都らしい鍋が食べたい。 有名な... -
下鴨神社で京都いいとこマップとアートプロジェクト
実は、世界遺産「下鴨神社」さんに 「京都いいとこマップ」を置いていただいております。 ▼まんなかが最新号! ▼設置場所は、楼門をくぐって中門横にある授与所内 ▼縁結...