京都のおみやげ– category –
-
ペンギンアイスもなか
あつーい夏のある日。ペンギンもなかをいただきました。ペンギンといっても京都水族館じゃありません。 衣棚御池角にあるロールケーキ専門店「プチシュクル」さんです!... -
でにぐまベビー、誕生!
テレビ・雑誌の各種メディアで紹介され、予約が殺到している「でにぐま」。 京都デニムのオリジナル生地で手づくりされた個性的なぬいぐるみは、 「持っていると魔よけ... -
お花見のお土産に「さくらみかさ」
京都市伏見区の「淀」。宇治川と桂川に囲まれた町です。 かつて豊臣秀吉が、側室・茶々(淀君)の産所として「淀城」を築き城下町、宿場町として栄えました。 いまは京... -
錦市場で蒸しパン
「塩味えんどう」が人気の「平野」さんは、錦市場のお惣菜屋さん。 こんな商品もあるんですよ~ ●錦 平野 ●錦市場の食材で鍋をしよう特集 -
でにぐま、スマステに出る。
2月25日土曜日の夜。SMAP・香取慎吾さんMCの番組「スマステ」によく知る顔が… 『「京都デニム」がスマステに出とる!!!』 ↑でにぐま次郎の頭 なぜ自分に出演依頼がな... -
京都デニム、リニューアルと京都いいとこマップ最新号
「いらっしゃいませ~!」 京都デニム特製マスコット「でにぐま」くんがお出迎えしてくれたのは、 店舗リニューアルをしたばっかりの「新生☆京都デニム」です。 京都デ... -
五条問屋町通「半兵衛麩」でバレンタイン麩
京都ファンの方と話をすると「半兵衛麩が好きで…」という方によく出会います。 百貨店などでも購入できますが、五条にある本店の雰囲気は京都の老舗にふさわしい雰囲気... -
もうすぐ節分!鬼の八つ橋
四条西木屋町北西角の「nikiniki」さんは、八つ橋の新しい食べ方を提案するお店。 こちらで「季節の生菓子」を買いました。 もちろん素材は生八つ橋。そして今シーズ... -
八木仏具店の念珠ブレスレット
東本願寺の向かいにある赤い壁の建物をご存知でしょうか。 寛政2年(1790年)創業。町家を改装した店は、職住一体の3階建て。 普段から身につけられるようにとデザイ... -
香りのギフト
ココン烏丸1階にある「Lisn Kyoto」のインセンスを友人からいただきました(・∀・) 入れ物とお香立てが合体した便利なおしゃれアイテムです。 インセンスにはオリジナ...