河井寛次郎が親しんだ和菓子
- 掲載日:2020-01-20 (月) 9:23
- 京都の和菓子
陶芸家・河井寬次郎。出身は島根県。登り窯を譲り受けたことで京都市東山区の地に住まい、仕事と生活の場であった自宅を設計。現在「河井寛次郎記念館」として開放されています。
河井寛次郎記念館のほど近くにあるのが「稲川菓舗」です。昔ながらの佇まいで普段使いできるお菓子が揃います。その「稲川菓舗」がつくる「むぎ餅」。寬次郎さんも食していたお菓子だそうですよ。
かつては陶工房が並んだ馬町あたりも、以前よりオシャレなお店が増えました。豊国神社や京都国立博物館なども徒歩圏内。界わいを散策される時は、昔ながらの味も楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
- 新しい記事を読む: 銀閣寺・哲学の道近くで昼も夜も楽しみ色々なカレーうどんの名店
- 過去の記事を読む: 大河ドラマ・麒麟がくる 京都大河ドラマ館1/11オープン!
いいとこ動画 Stories and Short Videos