東山七条– tag –
-
河井寛次郎が親しんだ和菓子
陶芸家・河井寬次郎。出身は島根県。登り窯を譲り受けたことで京都市東山区の地に住まい、仕事と生活の場であった自宅を設計。現在「河井寛次郎記念館」として開放され... -
HAPPY BUNSの八つ橋サンド
開店時、話題になったコッペパン専門ベーカリーカフェで、「GOOD TIME COFFEE」の姉妹店「HAPPY BUNS」。智積院の南側に位置し、ユニークなコッペパンサンドが楽しめま... -
昨年リニューアルされた井上製パンさん
2016年の9月にリニューアルオープンされた「井上製パン」さん。 昔ながらの佇まいだった時代に、取材させていただきました。 ↓ https://kyoto.graphic.co.jp/guide/inou... -
京都のうまいもん&キャラクターに会いに行こう
2016年12月に京都国立博物館で行われた【開館120周年記念報道発表】。そこに登場した同博物館の公式キャラクター「トラりん」が、京都府広報監・まゆまろと一緒にPRした... -
2017年は京都国立博物館に注目!
2017年、東山七条の「京都国立博物館」は、開館120周年を迎えます。これを記念した展覧会やイベントが企画されており、先日の12月12日には「開館120周年記念報道発表」... -
方広寺
豊国神社の北となりに位置する方広寺。 創建は文禄4年(1595年)、豊臣秀吉が木造毘盧遮那仏坐像(びるしゃなぶつ)を安置したのがはじまりといわれます。しかし創建し... -
かわいい瓢箪
夏頃の豊国神社で見つけた可愛い薄緑のひょうたん。ひょうたんは秀吉のシンボルですね。織田信長が、稲葉山城(岐阜城)を攻めていた時、策をこうじた秀吉は、作戦成功... -
【京の夏の花】智積院のあじさい/藤森神社のあじさい
【京の夏の花】智積院のあじさい/藤森神社のあじさい(6/21) ▼智積院 金堂裏に広がるあじさい園は、穴場のあじさいスポットとして知る人ぞ知る場所でしたが、最近は少... -
春の京都国立博物館で「禅」にふれる
4月12日~5月22日、京都国立博物館で開催される 【臨済禅師1150年 白隠禅師250年遠諱記念 禅ー心をかたちにー】 2016年は臨済宗・黄檗宗の宗祖・臨済義玄の没後1150年... -
京都国立博物館「琳派 京(みやこ)を彩る」10/10よりスタート
琳派誕生400年記念祭の2015年、いよいよ明日10月10日より 東山七条の京都国立博物館にて「琳派誕生400年記念 琳派 京(みやこ)を彩る」がスタートします! ---------...
12