船岡山バス停で降りて徒歩5~10分でしょうか。
道の凍結にびくびくしながら今宮神社へ向かいました。
どんぐりを拾った思い出のある今宮神社。
秋の銀杏も春の桜もきれいなんですよ。
さすが北区。社殿を覆う雪は巡った中では一番多いような気がします。
平安時代、疫病を払うために疫神をまつったことで創建された今宮社。
春の「やすらい祭」(4月第2日曜日)は、疫神を鎮める鎮花祭です。
社前の有名なあぶり餅も祭りの名物として伝わり疫神を祓える食べ物と知られているんですよ。
ちなみに「やすらい祭」は、京都三大奇祭のひとつとして数えられています。
【今宮神社の御朱印】
紫野今宮を囲う形は何かを模しているのでしょうか…?
社前には2軒のあぶり餅店があります。
「一和」(通称)さんと「かざりや」さん、想像通り、大盛況です!
あぶり餅はきなこをまぶした親指サイズのもちを竹串に指して炭火であぶります。
焦げ目がついたところで白味噌にどぼ~ん。
その場で食べていく人、おみやげに持ち帰る人、両方多かったですね。
あぶり餅の匂いだけいただいて、北大路通から市バス204系統に乗車。
一気に「哲学の道」の南端最寄の「東天王」バス停まで向かいます!
◆今宮神社
https://kyoto.graphic.co.jp/store/2011/01/id019.html
◆16社朱印について
https://kyoto.graphic.co.jp/pickup/season2011/theme2/index.html
あぶりもちが今すぐ食べたくなる動画です(>∀<)
◆かざりや
http://kiv.graphic.co.jp/?p=496
◆正本家 元祖 一文字屋和輔(一和)
http://kiv.graphic.co.jp/?p=501
目次
閉じる