【京都十六社朱印めぐり1】京都 熊野神社

編集員のゆきちです!
お正月の2日間を使って、今月の特集で紹介している16社朱印めぐりに挑戦してきました!
その理由はコチラ
16社のまわる順序は決まっていないことから、
1日目は市バスで行ける神社を巡りましたよ!
記念すべき1個目の神社は「京都熊野神社」にしました。
時刻は朝9時スタート
熊野神社
熊野といえばヤタガラス
「京都熊野神社」は東大路丸太町通の北西角にある神社です。
熊野と聞けば、「熊野詣」。紀州の方を思い浮かべますよね。
京都熊野神社は811年、修験道が紀州熊野大神を勧請したことにはじまる神社。
平安末期頃には紀州の熊野から木や土を運んで社頭が整備されたそうです。
そして2011年に鎮座1200年を迎えました!
歴史ある神社の記念年に、16社めぐりをスタートすることができてなんだかうれしい気持ちです。
【京都熊野神社の朱印】
熊野朱印
顔がのぺっとしたヤタガラスと社印。神社のフォントも注目です
また、熊野神社がある聖護院地域は、京銘菓「八ッ橋」発祥の地といわれており、
境内には八ッ橋の名を全国に広めた「本家八ツ橋西尾」十二代目の西尾為治氏の銅像があります。
西尾さん銅像
八ッ橋自体の歴史は彼が生きた時代よりも古いんですが、
京の代表銘菓として全国に知れ渡ったのは十二代目が活躍した明治以降のことなんですね。
その「本家八ツ橋西尾」の熊野店が熊野神社の北側にあります。
西尾熊野店
熊野神社参拝後は「八ッ橋」をお土産にしてみては??
ちなみに余談ですが、餡の入っていない生八ツ橋にクリームチーズを巻いて、
ほんの少しトースターであぶったもの
とってもおいしいです!!!
編集部のおたか姉さんに教えていただきました。
重要なので2回言います。とってもおいしいです!!!
さてさて、熊野神社で十六社朱印めぐりの初陣をきったそのあとは、
河原町通行きのバスに乗り、河原町を南下する市バス205系統に乗り換え、「市比賣神社」へ向かいます。
◆京都熊野神社について
https://kyoto.graphic.co.jp/store/2011/01/id012.html
◆16社朱印について
https://kyoto.graphic.co.jp/pickup/season2011/theme2/index.html

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる