よもや順延かとうわさされていた2014年の葵祭ですが催行されました。
上賀茂神社にも無事についたようで、とりあえずなによりです。
雨はふったりやんだり。傘をさしたり閉じたりでしたね。
葵祭関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした。
(ってまだこの記事を書いている最中は、祭りまだ終わってないという)
それでは、行けなかった人のためにちょろっとだけ葵祭2014の様子をのせておきます。
「御所車」ともいわれます牛車。天皇の使いである勅使の乗る車です。
斎王代が乗っていると思われている方もいるようですが、
斎王代が登場するのは列の後半。腰輿(およよ)というものに乗っています。
幼い牛童たち(赤い服の子供2名)が綱を引っ張る様子に観客はほっこり。
そしてこの御所車も車と同じようにランクがあるようです。
最高級車は唐車。これがそれにあたります。
ちなみに勅使は行列中の最高位の人。
乗っている馬が他の馬よりも明らかにゴージャスなのですぐ分かるはず。
バスが並走していく様子も。乗車していれば巡行気分に浸れるかもですね。
後続を待つのは、行列を先導する騎馬隊・乗尻。
乗られているのは上賀茂神社の「賀茂競馬(かもくらべうま)」の騎手だそうです。
馬さんうろうろぐるぐるしております。「まだかな~」
神社についた後は「社頭の儀」が行われます。
勅使が天皇の御祭文を読み上げたり、御幣物を奉納したり、
走馬の儀が行われたり、「東遊(あずまあそび)」の舞が奉納されたり…
いろいろありましたのちに下鴨神社を出発。
賀茂川沿いを進んで上賀茂神社へ向かい、再び「社頭の儀」を行います。
時間に限りがあったので牛車を下鴨まで追う形にしてみた2014年の葵祭。
2015年は金曜日、2016年は日曜日の開催になる予定です。
平日は行けない方にチャンス到来かも??
▼観覧前に要チェック!京都いいとこウェブの葵祭特集
https://kyoto.graphic.co.jp/pickup/season/2012/05/index.html