京都– tag –
-
【京都の桜名所】京都府庁旧本館(3/31)
【京都の桜名所】京都府庁旧本館 明治37年(1904年)に竣工して以降、現在でも会議室などとして使用され続けており、 現役の官公庁建造物としては日本最古の京都府庁旧本... -
【京都の桜2015】有栖川宮旧邸(最終更新日3/24)
【京都の桜名所】有栖川宮旧邸 京都御所の一般公開に合わせて内部の特別公開が実施されています。 烏丸通からも見える立派な枝垂れ桜は、比較的早咲きの桜で、 醍醐寺の... -
【京都の桜2015】円山公園(最終更新日4/2)
【京都の桜名所】円山公園 ■2015年4月2日の様子 今年はいつもより元気があると噂の円山公園枝垂れ桜です! お花見のみなさん、だいじにしてあげてくださいね~ ■2015年3... -
【京都の桜2015】知恩院(最終更新日3/23)
【京都の桜名所】知恩院 平安末期、法然上人が現在の知恩院御影堂の近くに移り住んだことにはじまる浄土宗総本山。江戸時代に徳川秀忠が三門を、徳川家光が御影堂を再建... -
【京都の桜2015】祇園白川(最終更新日3/27)
【京都の桜名所】祇園白川 「伝統的建造物群保存地区」にも指定されている区域。 白川に架かる巽橋、石畳の道とともに町家が軒を連ね、柳、椿、桜、アジサイなどが楽し... -
【京都の桜2015】高瀬川(最終更新日4/2)
【京都の桜名所】高瀬川 木屋町二条付近から鴨川と平行に南へと流れて、最終的には伏見の町に入り宇治川へと流れつく人工川。全長約10キロの高瀬川は、豪商角倉了以が16... -
京町家で春を感じるピザランチ
とある休日。西洞院六角下ルの「エンボカ京都」へ。 「エンボカ」は軽井沢と東京にも店舗がありますね。 町家を改装したレストラン。 店内は吹き抜けになっており、天井... -
3月の土日祝限定蕎麦
3月も気づけば下旬ですが…このお蕎麦3月の土日祝限定メニューなんです。 「京都やし茶そばかな?」って思われたかもしれませんが「よもぎ」のお蕎麦なんですよ。 この日... -
京都の花街、春の舞踊公演2015まとめ
今年も京都の花街に、春の舞踊公演シーズンが到来しました。 舞踊公演ときくと踊りを見るだけのイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが お芝居があったり舞台美術... -
【京都の桜2015】六角堂の御幸桜(最終更新日3/28)
【京都の桜名所】六角堂 聖徳太子創建、いけばな発祥の地とされる「六角堂」。京都の中心とされる「へそ石」があり、へそ石をモチーフにした「へそ石餅」は境内で販売さ...