京都– tag –
-
ご当地ソフトクリーム
旅先でのご当地ソフトクリームは必食と思っている編集員。 京都ならやっぱり、お茶のソフトクリームですよね。 しかし抹茶ではなく、これ麦茶です↓ 清水参道にある「ふ... -
鞍馬ハイクのおともにおにぎり
天狗の里・鞍馬。駅に着いた時にはお腹がぐう… 鞍馬寺門前のお食事処「心天狗」。 店内にはお土産品も。虎と天狗のマグネット、ほしい… 注文が入ってからにぎるという「... -
京都NEW OPEN 柳馬場六角にて
柳馬場六角上ルにカフェ デリ&フルーツ「六角UWOTA」がオープン。 フルーツのスムージーやジュース、トースト系のメニューが豊富。 ランチセットもあるようです。この... -
【キャンペーン】京都いいとこマップとおでかけフォト大募集
※現在募集は締め切っております。 6月15日(月)、当選者様のみTwitterにてDMをお送りしております。※ 京都の観光情報フリーマガジン「京都いいとこマップ」が2015年5・... -
430円でアート体験 京都銭湯芸術祭 2015
裸になってたのしめるアートイベントが、現在、京都で開催中です。 そのイベントとは京都銭湯芸術祭 2015 京都市内にある8つの銭湯をメイン会場とする芸術祭です。 観賞... -
【京都の桜2015】大原/三千院(4/16)
【京都の桜名所】大原/三千院 遅くなってしまいましたがちょうど見ごろだった4/16頃の大原のようすです。 公開し忘れていたなんて言えない(・・) 春の陽気にわらべ地... -
嵐電西院駅近くにある精米所カフェ
御前通の1本東側の通りで、四条通を北へ上がったところにある「藤原米穀店」。 嵐電西院駅の近くなんですが、こちらが精米所カフェをオープンされていました。 新潟県魚... -
最古の歩道橋?
清水道と八坂の塔前をつなぐ静かな1本道。 その途中に日蓮宗寺院の大漸寺があります。通称「ざくろ寺」。 そして寺の境内と墓地をつなぐこの歩道橋。 1922年、大正11年... -
都をどりレポート2015【後編】
さて「都をどり」の2015年の演目の感想を書かせていただいた前編に続きまして、舞踊だけではない観覧前の楽しみ(一部、茶券付特等観覧券の場合)をご紹介したいと思い... -
都をどりレポート2015【前編】
2015年4月1日(水)~30日(木)にかけて開催されている 花街・祇園甲部の春の舞踊公演「第143回 都をどり」に行ってきました。 今回は ・2015年度の演目の感想 ・開演...