京都– tag –
-
琵琶湖疏水通船モニター乗船レポート2015
滋賀県・琵琶湖の水を京都へと取り込むためにつくられた人工運河「琵琶湖疏水」。明治23年に完成してから125周年を迎えるにあたり、船に乗って疏水を通ろうという「琵琶... -
【京都の桜2015】阪急沿線
【京都の桜名所】阪急沿線 阪急電車の駅の桜名所をご紹介します。 ■西京極駅 ■関連記事 ・京都の桜名所一覧 https://kyoto.graphic.co.jp/pickup/season/sakura/lineup/... -
【京都の桜2015】上賀茂神社(最終更新日4/12)
【京都の桜名所】上賀茂神社 ■2015年4月12日の様子 写真は斎王桜。 ■最寄りアクセス 市バス「上賀茂神社前」バス停下車すぐ 市バス「上賀茂御薗橋」バス停から徒歩5分 ■... -
祇園のカレーうどん
カレーうどんが有名なお店はいろいろありますが 今回は夜遅くまで営業している祇園の「おかる」さんへ。 きつねチーズカレーうどん。麺はかなりやわらかめ。 店内サイン... -
蕎麦屋のランチ、昼のおきまり
御所南にオープンして話題の「蕎麦ろうじな」。 ランチは生姜の炊き込みご飯やおばんざいが付く「昼のおきまり」があります。 個人的には、そばつゆだけでなく、塩もつ... -
【京都の桜2015】平安神宮(最終更新日4/9)
【京都の桜名所】平安神宮 ※動画 2015年撮影 ■2015年4月9日の様子 見頃ですね。小説にも描かれた紅枝垂れ桜。 平安神宮の桜開花時期は淡い桜色のおみくじをはじめ 桜餡... -
変わった桃の花が咲く義経ゆかりの神社
牛若丸こと源義経が奥州に旅立つ前に立ち寄ったとされる神社で 「旅行安全」などのご利益で知られる西陣の古社「首途八幡宮」。 首途と書いて「かどで」と呼びます。 境... -
【京都の桜2015】仁和寺(最終更新日4/9)
【京都の桜名所】仁和寺 ■2015年4月9日の様子 中旬に差し掛かる手前で見頃を迎えた仁和寺の御室桜。 年々早くなっているという御室桜ですが、今年はとくに早いのではな... -
【京都の桜2015】雨宝院(最終更新日4/9)
【京都の桜名所】雨宝院 ■2015年4月9日の様子 本来4月中旬~下旬といわれている桜が、 中旬に差し掛かる手前で見頃を迎えているのが今年の特徴かもしれません。 御衣黄... -
埋蔵文化財
工事現場でよく見かける看板。 あ、京都だなあって思う瞬間です。