京都– tag –
-
鹿王院の宿坊
鹿王院の宿坊は女性専用。 嵐電嵯峨駅と車折神社駅の間にあります。 朝ごはんのあとは縁側にすわって庭を眺めながら深呼吸。嵐山を借景にした庭園。贅沢な朝じかんです... -
いいとこオリジナル葵祭巡行マップ
葵祭の見どころは、平安行列の市内巡行「路頭の儀」。 その巡行のコースルート、通過時間などを記した【京都いいとこ・葵祭オリジナルマップ】を作成しています! こち... -
京都パン処 かめやでモーニング
千本今出川付近にある「京都パン処 かめや 」でモーニングをいただきました。 パンも買いました。種類が多くて悩…。 イートインスペースも、パンの陳列スペースも... -
京都で「清盛餅」!
ご無沙汰しております! 編集員のユキチです(^^)GWも明けまして、仕事始めであります。 昨日第18話が放送された大河ドラマ「平清盛」。 視聴率の低さが何かと話題に... -
かしわもちの中身/GW休みのお知らせ
5月5日は端午の節句。の和菓子といえば「かしわ餅」! 京都府庁近くのおまんやさん「銭幸餅」さんには、粒あん・こしあん・みそあんの3種が揃っていました。 薄紅... -
先斗町で千鳥のお菓子
「鴨川をどり」が本日5/1から始まる「先斗町」。 この細い路地の一角に先斗町の和菓子屋さんがあります。「先斗町駿河屋」さんです。 代表銘菓ひと口わらびはもちろんで... -
ついつい長居したくなる、京都オシャレカフェ
とあるお休みの午後。うららかな春の陽射しに誘われて「二条城」界隈へおさんぽに。 その途中で見つけたのが、こちらのカフェです。 CAFE HERON(カフェ ヘロン) ※残... -
【京の春の花2012】松尾大社の山吹/桂川の菜の花(4/28)
松尾大社の山吹が見頃です。 5月3日-4日には重森三玲作庭の「松風苑三庭」が夜間ライトアップされます。 茶花としてよく使用されるという「白山吹」は、松風苑・上古... -
【京の春の花2012】乙訓寺の牡丹、長岡天神の霧島つつじ(4/28)
【乙訓寺の牡丹 2012】 乙訓寺は「牡丹の寺」。およそ2000株に及ぶ色とりどりの牡丹が咲き誇ります。 4/28時点で7分咲き。ほぼ満開。見頃は、GWの前半かもですね。 阪... -
「幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次朗」に行ってきました。
先日、阪急京都線「烏丸」駅から徒歩すぐのところにある、 「幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次朗」に行ってきました。 お店は、小さな蛍光灯の看板が目印で、 奥まったと...