京都・9月の行事-お月見と重陽の節句

9月9日といえば?

カーネルサンダースの誕生日!

ではなく、京都いいとこブログ的には「重陽の節句」でございます(* ̄ー ̄*)
重陽の節句というのは、菊の露を酒に入れて、不老長寿を祈ったりする行事です。
あまり聞きなれないかもしれませんが、上賀茂神社や車折神社で節句行事が行われるんですよ。

上賀茂神社
9月9日 神事10時~
「重陽神事と烏相撲」菊花をそなえ無病息災を祈願。菊酒の無料接待有。

車折神社
9月9日 13時~
「重陽祭」祭典後、菊酒の無料接待有。

上賀茂神社の重陽神事を見たことがあるユキチの母は
「神社の人が烏の鳴きまねしてな~、おもしろかったわ~」というてました。

和菓子屋さんをのぞいても、重陽の節句にまつわるお菓子が見付かります。

これは「とらや」さん特製「菊の露」。(9/9までの発売)

そして3日後の9月12日は中秋の名月2011♪
平安時代、貴族たちが優雅に観月を楽しんだという京都の地。お月見シーズンにもさまざまな行事があるので、この時期に京都へ来るのも、ツウな京都旅行だと思います。


友人サイトより拝借↑

そこで京都市内で行われる主な行事をチェックしてみました。
いつかすべての行事をコンプリしたいものです。

法輪寺
9月8日~16日 18~21時
大型プロジェクターで万華鏡を本堂に投影、天体望遠鏡などでの月の観測会、おうすのお点前、ライブなど。

高台寺
9月9日~25日の金土日 17時~18時
秋の夜の観月茶会。参加前日の16時までに要予約。点心・抹茶付き。

大覚寺
9月10~12日 17~21時頃
境内一帯がお祭りムード。何より大人気なのは大沢池で舟の上からお月見できること(有料・行列必死!)。
私はここで奇跡的お月見体験(内容は長いので割愛)をしたことから、お月見にはまりました。

妙心寺塔頭 退蔵院
9月10、11日 17時~
観月茶会を開催。お茶席のほか、お食事、庭園拝観、邦楽演奏も行われるそうです。予約制。

松尾大社
9月11日 17時~
月見酒・月見酒まんじゅうの接待あり(さすが酒造の神様)。

京都府立植物園
9月11日 18時半~20時半
コンサートや天体望遠鏡での観察会を実施。

神泉苑
9月11日 18時~
法要や奉納演奏、さらに池の上の船中で抹茶接待が行われるそう。

下鴨神社
9月12日 17時半~
神事後、古式ゆかしい雅楽の奉納が行われるそうです。

上賀茂神社
9月12日 17時半~
神事後、コンサートなど様々な奉納行事が用意されているようです。

平野神社
9月12日 18時半~
神事後、民謡、舞楽、雅楽の演奏が行われます。抹茶の接待もあるようです。

八坂神社
9月12日 19時頃~
舞踊や筝曲などさまざまな奉納行事。

連休中に楽しめるお月見行事もあるようですね。
・・というような行事とあわせて楽しんでほしいのは「お月見団子」。

関西(とりわけ京都?)の月見団子はこういう形をしています。ぜひ和菓子屋さんで本物を見てくださいね!

ランキングにも参加しております!
応援よろしくお願いします!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる