ゴールデンウィークの予定は立てられましたか?2015年4月29日~5月6日に行われる京都の行事・イベントをまとめました。連休期間の京都観光計画にお役立てください。
【季節の花】
4月10日~5月5日
●山吹まつり/松尾大社
約3000株の山吹。
4月19日~5月6日
●乙訓寺牡丹まつり/乙訓寺
約2000株の牡丹の花。
4月20日~5月19日
●つつじ・しゃくなげ園/三室戸寺
つつじ2万株、しゃくなげ1千株。
4月25日~28日
●鳥羽の藤 鳥羽水環境保全センター一般公開/鳥羽水環境保全センター
全長120mに及ぶ藤棚。
5月3日~6日
●蹴上のつつじ 蹴上浄水場の一般公開/蹴上浄水場
約4,600本のつつじ。
【手づくり市】
4月29日
●醍醐市/醍醐寺
5月1日
●アストロ通り手づくり市/向日市アストロ通り商店街
5月2日
●梅小路公園手づくり市/梅小路公園
5月2日~6日
●箱市・袋市/ ギャラリー・モーネンスコンピス
5月3日
●北山クラフトガーデン/京都府立・陶板名画の庭
●がらくた市・手づくり市/東寺
●小町手づくり市/隨心院
5月5日~6日
●クラフトマルシェ/京都府立植物園
【博物館・美術館・体験など】
3月26日~5月6日
●岡崎わかば回廊 十石舟めぐり/岡崎疏水
アカデミックな岡崎エリア。新緑の岡崎疏水を十石舟に乗って。
4月1日~5月17日
●春の特別観覧/白龍園
紅葉の人気スポット、春は青もみじを楽しんで。
4月7日~5月17日
●桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち/京都国立博物館
桃山後期に焦点をあてた狩野派の展覧会。
4月29日
●新緑をめでる会2015/聴竹居
天王山のふもとにある建築家藤井厚二の実験的住宅。
4月29日~5月4日
●謎解き×歌舞伎 京都謎解心中~黄泉の国からのラブレター~/京都四條 南座
南座初の謎解きイベント。チケット販売中。
5月2日~8月31日
●「なが~い絞り鳥獣戯画」「守護四神図 巨大絞り几帳」/京都絞り工芸館
全長35メートルの鳥獣戯画と、風神雷神モチーフの几帳が登場。
【葵祭の前儀】
5月1日
●競馬会足汰式/上賀茂神社
5月3日
●流鏑馬神事/下鴨神社
5月4日
●斎王代御禊の儀/下鴨神社
【花街の行事】
5月1日~24日
●鴨川をどり/先斗町歌舞練場
先斗町の毎年恒例舞踊公演。
【社寺仏閣の年中行事】
4/29
●藤花祭/西院春日神社
祭事中の関係者の冠に、藤の花が飾られる雅な行事。
●曲水の宴/城南宮
「平安の庭」で平安装束をまとった男女7人が平安時代の歌遊びを再現。
5月1日~4日
●ゑんま堂大念仏狂言/千本閻魔堂
京都三大念仏狂言のひとつ。1・2日は19時~、3・4日は13時~・18時~
5月1日~5日
●藤森祭/藤森神社
戦場の馬術を再現した人気の駈馬神事は5日の13時~・15時~
5月2日~4日
●神泉苑祭/神泉苑
剣鉾の展示や祇園囃子奉納、鉄道模型展示運転会も?!
●壬生狂言/壬生寺
京都三大念仏狂言のひとつ、13時~17時半頃、5日のみ夜の部があり18時~22時頃。
炮烙割は一番最初の公演です。炮烙についてはこちら
5月3日
●狸谷山大般若祈願会/狸谷山不動院
法要は11時~。
●稲荷祭(還幸祭)/伏見稲荷大社
14時~は 5基の神輿が氏子地域を巡行。
5月5日
●地主祭/地主神社
13時~時代装束に扮した100名ほどが巡行。
●今宮祭 神幸祭/今宮神社
神幸祭から還幸祭まで8日間にわたる祭礼。 神輿が社を出発するのは13時頃。
★思わずいきたくなる社寺仏閣満載の動画はこちら
【社寺仏閣の特別公開・参拝】
3月6日~5月17日
●花の天井 春の特別公開/平岡八幡宮
44面に44種の季節折々の草花の絵が描かれた天井。
3月14日~5月6日
●春の特別公開/銀閣寺
国宝東求堂同仁斎公開。
3月20日~5月17日
●春の特別公開/弘源寺
枯山水庭園「虎嘯の庭」や文化勲章受章画家の日本画など。
3月20日~5月25日
●宝物館 春の特別公開/東寺
国宝 両界曼荼羅図と祈りのマンダラ
3月20日~6月30日
●春の特別公開/宝厳院
「都林泉名勝図会」にも掲載された「獅子吼の庭」など。
3月21日~5月6日の土日祝のみ
●茶室好文亭特別拝観/青蓮院
期間中は、月釜の茶会「青蓮会」による正式なお茶のお点前を実施。
3月21日~5月6日
●霊宝館の春期特別展/醍醐寺
豊臣秀吉が催した「醍醐の花見」に関する展示など。
3月22日~6月7日
●春の特別公開/大徳寺塔頭 興臨院
前田家菩提寺。
3月23日~5月10日
●春の特別公開/大徳寺塔頭 黄梅院
この春、庫裡は修復工事中。
3月24日~6月4日
●春の特別公開/相国寺
法堂の鳴き龍、2年前に修復された方丈など
3月28日~5月31日の土日祝のみ
●春の特別公開/大徳寺塔頭 総見院
織田信長の菩提を弔うため、秀吉が創建。
4月1日~5月10日
●建礼門院寺宝展/長楽寺
5月3日と4日(14時・16時)は筑前琵琶でかなでる「平家物語」を開催。
4月1日~5月24日
●霊宝館春季名宝展/仁和寺
創建当時の本尊阿弥陀三尊像など。
4月1日~5月31日
●霊宝館の特別公開/清凉寺
多くの貴重な仏像を安置。
4月3日~6月1日
●特別名宝展/旧嵯峨御所 大覚寺
嵯峨御所 大覚寺の遺宝「忿怒と慈悲のみほとけ 大覚寺の明王信仰」
綴プロジェクト 高精細複製品「四季耕作図襖」公開
4月20日~5月6日
●春の特別庭園公開/正伝永源院
復元された国宝の茶室「如庵」とツツジの庭。
4月25日~5月6日の土日祝のみ
●春の特別公開/安楽寺
ツツジの季節の特別公開。
4月29日~5月6日
●下鴨神社 式年遷宮 神殿昇殿参拝/下鴨神社
一般参拝者が本殿前の弊殿にあがることのできる「昇殿参拝」。
4月29日~5月25日
●国宝 五重塔 初層の特別拝観/東寺
極彩色で彩られた密教空間
5月1日~5日
●寺宝の特別公開/神護寺
虫干しをかねて、国宝の掛け軸など公開
5月1日~31日
●初公開 史跡御土居の青もみじ/北野天満宮
境内西側の御土居、初夏は2015年が初公開
【夜の特別拝観】
●圓徳院
【川床】
●貴船の川床
期間は店によって異なる場合あり
●高雄の川床
4月上旬~スタート済。夜の営業は6月上旬~
●鞍馬温泉の川床
4月末~スタート。くわしくはこちら
●しょうざん渓涼床
鷹峯の施設内にある納涼床。くわしくはこちら
☆このページは随時更新します!(最終更新2015年4月11日)