-
京都いいとこマップ7・8月号発行しております
表紙はお盆の風物詩「六道まいり」のワンシーン。ご先祖さまを想う夏の夜…しみじみとした情緒でお届けします「京都いいとこマップ」夏の号。 今号の京都いいとこマップ... -
世界遺産「二条城」夏の早朝開城がはじまっています
世界文化遺産「元離宮 二条城」。朝7時からの早朝開城を7月1日より実施されています!しかも、城内北側の清流園内の香雲亭(通常非公開)では、数量限定で朝食がいただけ... -
沙羅双樹の鹿王院へ、嵐電で行く京の夏旅ツアーレポート2017
「お寺を拝観してもチラっと見たらすぐに移動してしまう人が多い。1つの場所をもっとじっくり堪能してもらえたら…」そんな地元の声も反映したという嵐電ツアー「沙羅双... -
全8室の地域密着型ホテル「THE JUNEI HOTEL 京都 御所西」7/1オープン
「出水通」という町家も残る細く静かな通りに、2017年7月1日「THE JUNEI HOTEL 京都 御所西」が開業します。コンセプトは「五感で感じる心地良さ」。京都散策をたっぷり... -
今話題のクラフトジンROKUの発売を記念して、リカーマウンテンが試飲イベントを開催
お酒をあまり飲まない人でも、ジントニックやジンライムといったカクテルの名前は聞いたことがあるかと思います。その名の通り「ジン」というお酒がベースとなっている... -
3Dプロジェクションマッピングも上映!高台寺の人気行事「百鬼夜行展」 2017
北政所が豊美秀吉の菩提をとむらうために建立した京都東山にある「高台寺」とその塔頭「圓徳院」。夏休み恒例の展覧会「百鬼夜行展」が2017年も開催されます! ■ポイン... -
清水寺の拝観券
京都のお寺や神社の資料を整理していると、清水寺の拝観券が出てきました。いつか揃うといいなあって思っていたのですが、気づけば揃っていました。春夏秋冬の拝観券! ... -
【新着動画】茶源郷 和束の茶畑
京都府南部に位置する「和束町」。別名「茶源郷」とも呼ばれる緑豊かな宇治茶の郷に広がる茶畑を撮影チームが届けてくれました。 映像・写真は和束町の中でも最も有名だ... -
稲荷山へ行ってきました
「東山三十六峰」の南端に位置する稲荷山。標高232メートルの山で、稲荷伸の降臨地として知られています。この山中に点在している社や祠…これらを巡っていくことを「お... -
川辺の町家ホテルで極上の京都時間を
京都駅や京阪七条駅から徒歩圏内。高瀬川沿いにある町家ホテル「京都 高瀬川別邸」。2016年にオープンし、伝統的な建築美と最新機能で安らぎとくつろぎを与えてくれます...