MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 賀茂川 冬

    賀茂川の春景色に感動して移住したといっても過言ではない、 賀茂川好きのスタッフゆきちです。 みなさま、すてきな休日の昼下がりをお過ごしでしょうか? さて、賀茂川...
    2011年2月12日
    京の冬景色
  • 良縁開運・玉の輿には今宮神社

    バレンタインシーズンは京都の良縁・縁結びの神社へ… ということでご紹介するのは「今宮神社」です。 疫病退散の神社として知られていますが、 じつは良縁開運のご利益...
    2011年2月11日
    京都の社寺仏閣
  • 【京都の穴場寺社シリーズ】良縁のご利益があるかもしれないお稲荷さん

    詳しいことは存じ上げないのですが、「良縁のご利益ありそう」と勝手に思っている場所です。 理由は「ハートだから」! こちらは白川通り沿いにある「三谷稲荷社」。 東...
    2011年2月11日
    京都の社寺仏閣
  • その50cmがしんどい生まゆまろ

    こんにちは、編集員こばーんです。この前、はじめて生まゆまろ見ました(「まゆまろ」は、今年京都で開催される第26回国民文化祭のマスコットキャラクターです。ツイッ...
    2011年2月10日
    京都の季節・風景
  • 和のファーストフード おあげ寿司

    京都南禅寺御用達、100年続く老舗のとうふ屋「服部食品」。 黒谷・真如堂の近くにあるお店で、その歴史感じる店構えから 「ここのおとうふ食べてみたいなあ」とひそかに...
    2011年2月9日
    京都の和食
  • 【こばーんの京の和菓子屋ぶらり旅3】1日1日を、大事に愛でる和菓子屋さん

    こんにちは、編集員こばーんです。今日はちょっと文章量多めです。ご覚悟を。 その和菓子屋さんの名前はいろんな人から聞いていました…。ゆきちさんからも、そして友人...
    2011年2月9日
    京都の和菓子
  • 新福菜館の焼き飯

    「新福菜館」の支店は数あれど、誰かを案内する時は京都駅東の「本店」に足を運びます。 朝7時半からの営業とあって「朝ラー」できてしまうことでも有名。 ラーメン2...
    2011年2月8日
    京都のラーメン・中華
  • 京すりもの、ここに始まる。

    京都で初めて近代印刷業を始めた「點林堂(てんりんどう)」の跡地近辺ということで、 地下鉄「烏丸御池」駅南側改札口近くに 「京都印刷発祥之地」の記念碑が建立され...
    2011年2月8日
    京都の観光・まち歩き
  • 潜入!撮影現場!

    こんにちは、ユキチです。 おかげさまでご好評いただいている新春号の 「京のちょっと贅沢 プレゼント大特集」!応募締め切りまであと18日とじわじわ迫ってきました。 ...
    2011年2月7日
    京都いいとこマップ
  • 定食屋soto

    夜もバランスよくご飯が食べたい! そんなときはこの看板。 このトビラを開けて地下へと続く階段を進めば 定食屋「soto」。 日替わり定食680円、鶏のから揚げ700円、鯖...
    2011年2月4日
    京都の和食
1...268269270271272...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
graphic特別企画 第8回 2026年 年賀状デザイン公募 最優秀賞10万円

© 京都いいとこウェブ.