MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 【京の梅】法輪寺

    3月13日から「十三まいり」がはじまりました。 数え十三の男女が知恵を授かるために 嵐山にある「法輪寺」へお参りをする行事です。 5月13日まで行われています。 法輪...
    2011年3月22日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 【京の梅】まだらの梅

    ちょっと前、某北野にある神社に行ったときのこと。 紅白まじりの梅に出会いました。 きっちり紅白つけなくてもいいんじゃない? そんな風にいわれている気もして。 ち...
    2011年3月21日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 京都 春夏秋冬

    春が来て 夏が来て 秋が来て 冬が来て また春が来る。 4月まであと少し。
    2011年3月20日
    編集部だより
  • 嵐電(らんでん)、いのちの大切さを伝える絵本パネル

    いいとこマップに掲載中の嵐電沿線では『てんしとカノーネ』絵本画パネル展開催中です! スペイン在住の画家九十九伸一氏の絵本「てんしとカノーネ」。 「いのちの大切...
    2011年3月19日
    京都の季節・風景
  • 【京の梅】梅宮大社

    松尾大社の近くにある「梅宮大社」も 季節折々の花が美しく、ゆきちも個人的におすすめしている神社です。 3月上旬に「梅・産(うめうめ)祭」という 年中行事があって...
    2011年3月18日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 【京都の梅2011】老人と梅

    梅の名所「北野天満宮」の社殿前に1本のきれいな梅が咲きます。 大勢の人がその梅の木から一定の距離をとって囲み、 写真を撮ることに夢中になっていました。 撮影の邪...
    2011年3月16日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 和みの風景-鳥が犬?

    今週は取材ウィーク。 宇治にも行ってきました。 宇治川のほとりでは、アヒルちゃんがうとうと。 するとカメラマンのKねえさんが一言。 「鳥って犬のおめんをしているん...
    2011年3月16日
    京都の観光・まち歩き
  • 【こばーんの京の和菓子屋ぶらり旅4】花も団子も、の季節です

    こんにちは、こばーんです。 京都で暮らすようになってから、部屋ではもっぱらラジオを聴くようになりました。 京都には「α-station」(アルファステーション)というラ...
    2011年3月10日
    京都の和菓子
  • 【京都の梅2011】京都御苑の間ノ町口

    京都御苑、丸太町通に面した 間ノ町口にも梅が咲いています。 上は、ピンクがかった梅ですが、 下の写真は黄色?黄緑色っぽい梅です。 写真じゃちょっと分かりにくいか...
    2011年3月10日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 京都岡崎「チェカ」再び

    流れる季節の真ん中で~ ふと日の長さを~かんじます~(;∀;) 3月9日が近づくとレミオロメンの「3月9日」が 脳内リピート頻度ナンバー1の曲になるユキチです。 今流...
    2011年3月9日
    京都のパン・洋菓子
1...265266267268269...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
ネット通販グラフィック 年賀状印刷

© 京都いいとこウェブ.