MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 世界最高峰・エベレストに挑む若き登山家復帰後初講演!

    酸素ボンベを使用せずにベースキャンプから一人で登頂をめざす「単独・無酸素登頂」を貫き、 6大陸・最高峰の登頂を達成、その後、8000m峰4座の登頂も果たした 若き登...
    2015年2月12日
    京都の行事
  • 手土産にしたいいちご大福

    上品な白紙の包みにかわいいシール。 中身はシールがしめすとおり… いちご大福!手土産に喜ばれそうですよね。 東山五条の交差点から南へ向かったところに本店がある 京...
    2015年2月11日
    京都の和菓子
  • 京都NEWOPEN キットカットショコラトリー

    もうすぐバレンタインですね(^^) 町なかにいろんなショコラがあふれる中、冬の京都の大きな話題になったのが キットカットショコラトリーのオープンでした。 2015年...
    2015年2月10日
    京都のパン・洋菓子
  • 京都の節分2015 平安神宮(映像あり)

    京都は平安神宮の節分行事映像が完成しました! 平安神宮の節分祭のおすすめポイントは、 社殿前の広い境内で執り行われるため、観覧スペースも広く、 「人の頭で見えな...
    2015年2月9日
    京都の節分
  • わざわざ足を運びたくなる大山崎のパン屋さん

    大山崎の駅の方から踏切を渡って天王山の登り口がある山麓を歩いていくこと15~20分。 2014年にオープンした大山崎のパン屋さん「パヴェナチュール」。 イートインスペ...
    2015年2月7日
    京都のパン・洋菓子
  • 一乗寺の話題のラーメン店「極鶏」へ

    ラーメンの町・一乗寺で行列のできるラーメン店「麺屋 極鶏」。 まずは店頭で整理券をもらいます。そして指定の時間に店へ向かい、 整理券の順に列に並ばせてもらうとい...
    2015年2月6日
    京都のラーメン・中華
  • 祇園で抹茶フレンチトースト

    四条通に面したお土産店「スーベニール京都」の奥に、中庭を持つ 落ち着いた雰囲気のカフェ「ティーベニール」があります。 nikinikiさんの八ッ橋や美山産たまごのプリ...
    2015年2月5日
    京都のカフェ・喫茶店
  • 京都の節分2015 松尾大社の節分祭

    松尾大社の節分祭では『鳴弦破魔弓神事』・『四方奉射神事』、 福男・福女による『福豆まき』が行われます。 さらには石見神楽の奉納も。 出雲神話の主人公・素戔嗚尊が...
    2015年2月4日
    京都の節分
  • 京都の節分2015 誓願寺の節分会

    新京極六角にある「誓願寺」。 参拝したことがある方なら、 にぎやかなアーケードの真ん中にあんな大きな仏像があるなんて…と 驚かれたのではないでしょうか? 芸事上達...
    2015年2月3日
    京都の節分
  • 京都の節分2015 節分限定で配布される日本最古とは?五條天神社の節分

    縁起物で知られる宝船図。 お正月に枕の下に敷いて寝ると縁起のよい初夢が見られるともいわれています。 さて、京都の「五條天神社」には、日本最古といわれる「宝船」...
    2015年2月3日
    京都の節分
1...108109110111112...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
graphic特別企画 第8回 2026年 年賀状デザイン公募 最優秀賞10万円

© 京都いいとこウェブ.