京都– tag –
-
季節の味も見逃せない、北野天満宮最寄りのどら焼き専門店
北野白梅町から北野天満宮方面へ歩いていく途中、細い通りを左へ入ったところに小さなどら焼き専門店があります。「どらやき 亥ノメ」。 あずき、抹茶、黒糖ラムレーズ... -
京都太秦の和菓子屋がつくる自家製あんこをご自宅で
太秦映画村に行かれたことはありますか?その時、太秦の撮影所そばにある和菓子店「うずまさふたば」に立ち寄られたことはありますでしょうか。 撮影で訪れた役者さんや... -
長岡京市・西山エリアの紅葉狩り帰りに寄りたいカフェ
京都いいとこマップ2019年11-12月号や先日のブログで早朝拝観をご紹介した「善峯寺」。善峯寺の周辺には大原野神社、勝持寺、長岡天満宮、柳谷観音、光明寺といった紅葉... -
【京都の紅葉2019】善峯寺の紅葉期早朝開門
洛西の古刹「善峯寺」は京都市の西山に位置するため、日の出が見られるスポットとして知られています。近年は初日の出が見られる「元旦早朝開門」だけでなく、「紅葉期... -
11月15日はいいとこの日ー京都いいとこマップ創刊15周年!
2020年の11・12月号をもちまして、 京都の観光情報フリーマガジン【京都いいとこマップ】は創刊15周年を迎えました! 取材にご協力くださる京都の皆さま 設置くださる各... -
日本庭園を眺めながら自分だけの和小物づくり
伝統あるつまみ細工の髪飾りや小物を手がける「京都 おはりばこ」。 工房を併設したショップが、大徳寺の東隣にあります。白と優しい木目が基調の店内には、つまみ細工... -
朝の京都で書道と珈琲を『三富センター × 書家HILOKI 朝活』
三条通富小路の北東角にあるコーヒースタンド&アートギャラリー「三富センター Coffee & BOX(Gallery)」。 こちらで「三富センター × 書家 HILOKI 朝活」が12月3日(火... -
京都の西院でおむすびランチ
京都いいとこマップ編集部員のある日のランチです。 嵐電「西院」駅から徒歩圏内にある藤原米穀店は、午前中お米の配達をし、午後はおむすびカフェを開くという珍しいお... -
お火焚饅頭の季節です
秋になると「御火焚」の文字がちらほら目に入るようになります。10~12月頃に神社で行われる行事で、その由来は諸説ありますが、元は宮中行事の新嘗祭が民間に広まって... -
京都いいとこウェブ特別プレゼント 『男舞』観覧ペアチケット
先斗町歌舞練場で12月15日(日)に行われるOSK日本歌劇団の舞台『男舞』。その観覧ペアチケットを10組20名様にプレゼントいたします。出演は男役7名。凛々しく、美しく...